見出し画像

おべんとう 7

『わたしにとっての最大の資本とは?』

先日、映画「21世紀の資本」を観ました。

資本とは・・・
事業をするのに必要な基金。もとで。生産の三要素(=土地・資本・労働)の一つ。新たな営利のために使う、過去の労働の生産物。また、利子・利益を得るために使う貨幣類。

ふむ。儲けるためのカネのことか。
ん?カネを儲けるためにはカネが必要??

資本主義とは・・・
生産手段を資本家・企業者の階級が所有し、自分たちの利益追求のために労働者を働かせて生産を行う経済体制。

ほおぉ。儲けるためのカネを持ってるひとが、もっと儲かる仕組みか。
あらやだ、なんか人間の作る仕組みってこわーい。
でもわれわれはその資本主義社会の中にいるってことなのねぇ。


「21世紀の資本」はフランスの経済学者トマ・ピケティによる世界的ベストセラーになった経済書。原作本は700ページを超えるもので、辞書みたい。図書館で借りてみたけど、正直言って読む気にならないし、きっと読んでもさっぱりわからない。
簡単にわかる的な解説本がたくさん出てるけど、まさか映画化とは!
しかも、この映画版には原作者のピケティが出てきてしゃべるしゃべる。本人が登場しているのだから、本人の意向もそれなりにつまっているはず。
原作本を読めないわたしたち=文章では伝えられない層への伝える手段としての映画化。
当たり前だけど、映画だから映像を使っていて視覚的にわかりやすいし、2時間弱という短時間吸収。(ちょっと展開が早すぎて、ついていけないけど。とにかくみんな早口。)

ちなみに何をいっているのか、大雑把にいうと、
「金が一部に集中して、ほかが貧しくなっていく。格差が拡大していくよ。」だって。
そうですかそうですか。どうにかしてください。
頼んだぞ、経済学者とか政治家とか!

そして、わたしがこの映画で特に気になったことはふたつ。
1、実体のない経済活動が85%
2、死のみが平等

実体のない経済活動って、お金を右から左に流すことです。
お金って、モノや労力や場所やアイディアなどの価値と交換する道具のはず。
生活をするために、野菜を育てたり、家畜を飼ったり、魚を獲ったり、布を織ったり、着る物を縫ったり、器を彫ったり、壁を塗ったり、柱を組み立てたり。モノを作って、同じ価値のモノと交換するのではなく、お金に換える。
お金はくさらないし、いろんなモノに換えられるし、遠くのひとともやり取りができる便利な道具。
なのに、価値との交換として、お金を使っているのはたったの15%…。
ひゃひゃひゃ えぐすぎて笑っちゃうよね。

でもね、わたしは「お金=資本=富」では決してないと思っています。

銀行員時代に担当していた小さい酒屋さんの事務所には、よく見える場所に「信用は最大の資本なり」と掲げてあった。その酒屋さんは書類や数字上の資本はなかったけど、それでも別にいいんだなって思いました。

さてわたしにとって最大の資本とは・・・
やっぱり資本してのお金は必要だと思う。実体のない経済活動はしたくないけど、とても便利な道具だから。
今は場所はいらないと思っているけど、場所に宿るものから生み出される富もあると思うから、いつか持ちたいなとも思う。
信用もいいよね。
あとは知性とか、仲間とか(←ワンピースみたい)。

多様な資本を流動的にバランスよく、と掲げようかな。
わかりづらいね!!!


「2、死のみが平等」はまたいつか~。


画像1

2019/6/27のおべんとうメニュー
●ジャスミンライス
●キーマカレー(パプリカとコリアンダー)
●なます
●にんじん葉のデュカ炒め
●コリンキーとキュウリの味噌ピーナッツ
●飾りにはディルの花

【キーマカレー】

このキーマカレーおいしかったーーーー。
毎週のようにお弁当を頼んでくれていたグルメなあのコが、めずらしく連絡を寄越したほど。
パクチー嫌いの市役所おじさまに、こっそりパクチーを食べさせようと思って作ったのに、たまたまこの日は出張だったのか食べてもらえず・・・。ざんねんでした。
去年のこのころはスパイスカレーにお熱でした。カレー料理家の水野仁輔さんの『カレーの法則』という本、オススメです。

パプリカとコリアンダーのキーマカレーはどのレシピをアレンジしたんだか、忘れちゃったよw
まぼろしのカレーとなりました。
いつかまた出会えますように。


【にんじん葉のデュカ炒め】

デュカはエジプトの調味料で、塩、ナッツ、スパイスがミックスされたもの。
カルディに、カルディ製造のデュカ売ってます。フォータカハシでもこれを使っていました。
デュカは作るのも簡単。砕いて混ぜるだけ。時間がある方はぜひ。
↓↓↓
アーモンド25g、ピーナッツ25g、カシューナッツ10g
コリアンダーパウダー3g、ブラックペッパー3g、チリパウダー3g、
岩塩大さじ1.5、すりごま大さじ1、クミン(ホール)大さじ1


【ディルの花】

飾りには線香花火のようなディルの花を。
フェンネルも同じような花を咲かせます。

最近せっせとこしらえている押花も、そろそろお金と交換できるモノ(=商品)がひとつくらいできそうです。ほかの商品にもしたいし、作品みたいなものも作ってみたい。わずかかもしれないけど価値あるものにできますように。


* * *

わたしの2020年5大テーマのひとつに、「おカネの気持ちの良いもらい方・渡し方」があります。半年間いろいろと試してみて、感じることも多くある。
2020年の残り半分でどう考えが変化していくのか、たのしみです。

ツイッターで元ZOZOの前澤さんをフォローしてみよっと。
(でも、もっと興味があるのは瀧本哲史さんのほう)

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?