
Photo by
yuminaka
タニモクをやってみた
スキ
6
他人に目標をたててもらうワークショップ「タニモク」というのがあるというのを、「地域の課題をハックする!リバースピッチvol.1」というイベントでパーソルキャリアの方が話しているのを聞いて面白そうだなと感じました。
その中で、既にマニュアルも公開されているので、協業とかどっちでもいいから使ってやってみてよとあったので、まずは身内でという感じで4人オンラインで集まって実際にやってみました。
サイト:https://tani-moku.jp/
やってみての感想
新しい視点がもらえる
うっすらと考えていることを後押しされる
他人の計画を立てることが面白い
とサイトにメリットが書かれていますが、まさにそれ。
3時間近くかかるワークショップなのですが、あっという間に時間が過ぎていきました。
他人事だからこそ言ってもらえる意見のありがたさ。視点が広がりました。
これは実際やってみないと感じきれないところがあるので、実際にやってみてもらいたいと思います。
(この感想をnoteにこうやって書いておくのもタニモクで話したことがきっかけだったりします。)
というわけでオンライン開催予定
4/4(日)14:00-17:00にオンラインで開催しようと思っています。
https://tanimoku0404.peatix.com/
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
兵庫県の三田市役所というところで公務員として働いています。高橋 宗開です。
ばれて困ったら色々隠すことしますが、色々学んだことを投稿します。