日本の私立大学の運営と経営を考える ②(深掘りLIVE #5 文字起こし記事)
割引あり
金曜の夜9時5分になりました。今日はメンバー限定の深掘りライブの5回目ですね。「日本の私立大学の運営と経営を考える」の2回目をやりたいと思います。
日本の私立大学の「運営と経営を考える」の2回目ですね。 前回いろんな話をしたんですが、もう本当に前段の前段しか話せなかったので、本題に入っていきたいんですけれども、結局、日本の私立大学の「運営と経営」と。
なんでこれ、「経営」だけじゃなくて「運営」をつけたかということなんですけど、マネジメントといったときには、実は経営的なマネジメントよりもむしろ、運営的なマネジメントの方が重要なんですね。 特に非営利組織においては。経営よりも運営の能力というか、重要性が高いんですね。
前回、非営利組織の経営という話もし始めたんですけれども、そのことと関わってますね。 企業だったらむしろ運営よりも経営。営利企業ですので、基本はね。 企業も営利だけじゃないんですが、ただやっぱり目的は収益を上げて、営利を上げるということになるわけで、企業の場合はね。 そうするとむしろ運営よりも経営を重視しないとダメなんですが。
非営利組織の場合、あるいは、非営利組織の場合ですね、学校法人など。 この場合には、やっぱり経営よりも運営を重視しないとうまくいかない、ということです。
「現場」がわからない理事会はダメ
ここから先は
6,655字
この記事のみ
¥
200〜
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得
おだちんちょうだい!頑張って書いたよ! お駄賃文化を復活させよう! ODACHINを国際語に! オダチン文化がSNSを救う! よいと思ったらサポートをお願いします!