見出し画像

初めての方へ 高橋剛の自己紹介

医療~労務~エンタメまで、幅広い分野の専門知識と経験を融合させた情報提供とアドバイザリーサービスを展開しております高橋剛たかはしごうと申します。
社会保険労務士の資格を取得した後、心理カウンセラーの資格も取得し、独立開業に至りました。

「なぜ社労士と心理カウンセラーなのか」
「なぜ医療と法律なのか」
「なぜエンタメという無関係なものを入れるのか」

等々というご質問が、様々な方々から寄せられます。これらの選択は、幼少期からの体験が色濃く反映されています。その背景をより深くご理解いただくために、こちらnoteにて、私の体験談をご紹介させていただいておりますので、ぜひご覧ください。

なお、ホームページにて、noteの記事をカテゴリー別に分類しましたので、ご参照ください。


高橋剛 TAKAHASHI, Goh

1972年1月17日生まれ、O型
東京都出身・在住
185cm/85kg
社会保険労務士有資格者(1998年11月取得)
JADP認定 メンタル心理カウンセラー(2012年12月取得)
JADP認定 上級心理カウンセラー(2012年12月取得)
※JADP(日本能力開発推進協会)

略歴

3歳で気管支喘息と診断され、小学校の中学年には喘息の発作で呼吸が停止し、母から死に水を飲まされるという命の危機に直面する。このままでは病弱なまま死んでしまうと危機感を覚え、時代劇が好きだったこともあり、小学5年生から剣道を始めて体を鍛え、克服。
上司の勧めにより社会保険労務士試験に挑戦し、4年の歳月をかけて合格。その後、社会保険労務士会に入会し、活動を開始したが、のちに退会し、現在は社会保険労務士有資格者。
母のがん罹患(食道がん及び肺がん)をきっかけに心理カウンセラー資格も取得し、2013年4月に独立。
2015年末に母が癌で他界。食道がん・肺がん患者、自身と同様、家族を病で亡くされた方や喘息患者、経営者を専門にカウンセリングやコンサルティングを行う。
近年では病院勤務で培った経験と知識、多彩な趣味嗜好を活かし、さらに幅広い分野の情報発信と、専門的な助言・指導サービスを展開している。

自己PR

喘息、食道がん、肺がん患者、家族を病で亡くされた遺族、経営者へのカウンセリング、コンサルティングを専門にしています。
働きながら社労士試験に4年がかりで合格したので、その苦労と勉強方法の改善点もよくわかります。
固く見られがちですが、ガンダムを基準に生きている、自称ガンダムコンサルタントです。ガンダムファンは特に大歓迎です。

趣味

自他ともに認めるガンダム、ルパン、必殺、プロレス、オカルト愛好家。
中2からコサキンリスナー、じゅん散歩ファン。
昭和の仮面ライダー、海、古代遺跡、武道も好きで、剣道初段。
日蓮宗寺院巡りを行い、パワーストーンはターコイズを愛用。
愛読書は『龍狼伝』『修羅の門』『修羅の刻』『ブラック・エンジェルズ』『ザ・松田』『機動戦士ガンダム サンダーボルト』。

この先やってみたいこと

これまで、23区内のカフェでのカウンセリングを行ってきましたが、23区内のカフェは意外と騒々しいので、ゆっくりカウンセリングできない。
なので、より静かな環境、具体的には廃校を利用した施設の一室を事務所兼カウンセリングルームとして活用したいと考えています。
こうした広々とした場所なら、芸術療法の一環として、通年で写真、絵画、書道、花などのアート展、ガンダム会、読書会、ジャズライブを、夏には怪談ライブなどを開催することができるでしょう。
疲れた時も、霧の中をもがくような日も、ここに来れば安心と希望が湧くーーそんな魂の再生と復活の場所を作りたい。
共感できる方と、是非一緒にお仕事させて頂ければと思います。
スポンサーの方々からのご支援をお待ちしております。

🏠高橋剛 公式サイト

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?