見出し画像

TAKA Guitar Blog第59回「ギターの音色に隠し味」


どうもTAKAです!


今回のテーマは、
「機材だけじゃない!ギターの音色に隠し味」です!


ギターは音色が最も大切で、
音色によって良し悪しが決まると言っても過言ではありません。


またその音色こそ、
個性が出る最大のポイントだと思います。


そこで今回は、
意外と見落としがいなギターの隠し味とも言える音色のお話です。


・音色は個性の塊

ギターの音色とは、
ギターの音色を指しますが、
基本的にアンプから出される音色で、
ギター・ピック・エフェクター・シールド・アンプ・プレイスタイルによって組み合わせは様々。

同じ機材やセッティングでも弾く人が変われば音色が変わるほど、
少しの違いでも変化が起こるので、
決して同じものにならないのもギターの魅力とも言えます。


・機材だけじゃない!ギターの音色に隠し味

音色と聞くと、
アンプやエフェクターなどに意識が行きがちですが、
他にもとっても大切な部分があるのはご存知ですか?


それが今回の隠し味でもある、
ギターのトーンノブです!

ジャンルにもよりますが、
ギターのトーンノブを購入してからいじったことがないなんていう方も少なくないと思いますw


僕自身も全く使っていませんでしたが、
これが意外と音色にとても左右することがわかってから、
欠かせないものになっています。


ポイントは扱いやすさです。

プレイ中にアンプやエフェクターのつまみをいじるのはとてもテクニックが必要ですし、
どうしても事故につながる恐れがあります。


そこでギターのトーンノブであれば、
手元にあるので、
アンプなどに比べてコントロールがしやすく、
簡単に手元で帰ることが出来るので、
トーンのコントロールをすることもオススメです!


また、
必ずMAXにしなければいけないわけではありません。


僕の場合は、
MAXで音色を作り、
リアのトーンを少しだけ下げておきます。

すると少し余力が残るので、
場面に合わせて手元で調整できる点も含めてオススメです!


アンプやエフェクターのセッティングも大いに大切ですが、
ギター自体もコントロールしてあげることで、
音色の幅が広がるので、
ぜひ効果的に活用してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?