続:エージング

エージングのその後です。シンプルに表現しますと、改善した!です。エージング直後の試聴時に、まぢかっ!すげぇ!と思わず呟いてしまいました。

エージングに関しては否定派も肯定派もいます。自分はどちらでもなく興味なかった派でした。ですが今回の劇的な変化を目の当たりにして(耳の当たりにして)、否定しない派になりました。肯定派と表現しなかったのは、まだサンプル数が1だからです。

今回の(たった1回の)エージングでどう変化したのかですが、雑な表現ですが「ズンズン低音」「高音のキレがない」だった聴き心地が改善し、かなり耳心地の良い状態になったのです。驚いたとともにさらに追求したくなってしまいました。そしてエージングしていない素の状態の個体をキープしておいて、聴き比べしたくなりました。税込498円ですし、売り切れる前にキープしないとですね。

そうそうエージング前後の試聴曲ですが、懐かしのJourneyを選びました。主にオープニング曲Separate Waysですが、特徴的なシンセサイザー、分厚いリズム隊、そしてなんと言ってもスティーブ・ペリーのハイトーンヴォイス。試聴曲にピッタリ!と自画自賛していたりします。皆さんのオススメ試聴曲、コメントで教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

真鍮製ハウジングなイヤホンNAGAOKA P905Nをなんと税込498円で手に入れ(新品ですよ!)、音質改善のためエージングにチャレンジしてみよう、と言うオハナシの投稿は下記になります。よかったらご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?