見出し画像

次は介護の予感?

娘たちがグループホームに入居すれば、以前より日常にゆとりというスペースができる。(その分、ホームにお世話になってると思うと本当に感謝する)

が、しかし、うまいものでその空いたスペースに「親の介護」というものが、なんとなーくスライドしてきそうな予感。  

娘たちが入居をした日、年末から首や手の調子が悪いと訴える実母を病院に連れていった。MRIを撮る事になり予約。 検査の結果は自分で聞きにいけるというので、そうさせたら「少し難しい話なので、娘さんと一緒に来てください」と医師に言われてプンスカしながら帰ってきた母。 母の頭はしっかりしてるけど、娘に説明しないといけない事情って・・・とりあえず次の診察日までは分からないけど。 

障害児の子育てが少し落ち着いたら、次は親の介護か、なんてぼやいても仕方ないし、いつかはその日が来るのは分かっていたから覚悟はしてるけど。しかも、義父母もいるからトリプル介護になる可能性だってゼロじゃない。

介護か。私の周りも親を引き取ったり、在宅で介護をしてる人が本当に増えた。そして最近よく街中で目にするのが、私と同じ年代(50代)の娘と思われる人が母親を叱りつけている姿。だいたい娘がヒステリーになっていてイライラしながら母親を叱っている。悲しいけどれど、私も一人の娘として少し気持ちが分かる。最近、母にイライラすることが結構あるんだよな。女同士というのもあるのかな。そういえば、うちの娘も私に八つ当たりすることが多いわ。 

私は母に優しくしてあげよう、と思っていてもなかなか出来ていない。これはきっと、幼い頃に母に十分に甘えられなかったからじゃないかと感じている。母との関係って介護の時になると色濃くでるのかもな。  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?