見出し画像

子どもが親にウソをつく問題について(114)

こんにちは!
和らぎと美と健やかさをお届けする華道家。
『ずっと健康に、もっと美しく』の伴走者 髙坂夏子です(*^^)v

会議の議題のようなタイトルですが、
最近の我が子のことについて、書いていこう思います!

息子が日常、湯水のように嘘をつきます。
ちっちゃいものから、本当にいかん!!ってことまで。

ちっちゃいことだと、
学校で貰ったプリントがないと言うけれど、実際はある とか
宿題やっていないのに、やった とか
歯磨きしていないのに、やった とか
父親(夫)の漫画を勝手に読んでいるのに、読んでない とか。
嘘をつく理由は「怒られると思ったから」と言うことで、
「悪い」意識はあるみたいです。
ちっちゃいものは前々からずっとで、
嘘と言えば嘘だし、
子どもが怒られたくなくて言うフツーのものと言えばそうでもあるし、
でも、許せないって腹立つわたしもいて。
「こんなリアル狼少年いるかーー!!!」って思ったりして。

自分が子どもの頃を思い返しても、
嘘でやり過ごしたり、ごまかしたりしてたよなー、そんなもんだよなーって 思う気持ちもあったり
何でこうなっちゃったかなー、
いつからかなー、
何が良くなかったのかなー、
普段怒りすぎだから、そうさせちゃった(なってしまった)のかなー
って考えて頭ぐるぐるしたり。

根はいー奴だとは分かっているんですけど…
友だちに聞いても、「うちもだよー!」って数人から返ってくるので
やっぱり、こんなもんだよね・・・とも思ったり。

ある日、
息子と話していてハッとしたと言うか、ズキリとしたタイミングがあって、
息子がやっていることは、わたしがやってることだなって気づいてしまい。
人と接する時に、
何となく言ったら空気悪くなるかな、機嫌悪くなりそうだな
と察すると
知らぬふりしたり、受け流したり、誤魔化したり取り繕ったり、話し合わせたり・・・日々やってるわーって( ゚Д゚)
これに気づいたら、息子に何も言えなくなっちゃいました。

しつけは漢字で「躾」と書くから、我が身を美しく整えること
と言うけれど
この時ほど身に沁みたことはない…トホホでした。

わたしがわたしに誠実に生きる、美しい生き方をする
これに尽きるな~って思った出来事でした。
「お天道様は見ている」って感じですね( ;∀;)
(きっと、この先も何度も思い知らされるに違いない・・・)

ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEアカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!
※公式LINEアカウント登録特典として
日本の女神カードから、あなたへのメッセージをお届けします!

なっちゃんの保健室



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?