見出し画像

プログラミングの振り返り作業

あけましておめでとうございます。タカダイです。

2024年は、日々成長していきたいものです。

株の取り引きを行われている方で、テスタさんという方がいます。

フィードバックループを回して成功しているという勝手な印象を持っています。
でれきば、その手法を参考にし、プログラミング技術を改善できればと考えました。

手法をまとめると、主に以下の振り返り作業を毎日行われているようです。

この手法を参考にし、プログラミング技術を改善できればと考えています。

1. 考える
2. 実践する
3. 振り返る
4. 今後の行動を書く
5. ブログにアウトプットする
6. 他人のブログを読む(インプットする)

テスタ氏の行動を勝手に分析

ということで、早速実践してみました。

振り返り用フォーマット:

振り返り用フォーマット(Google Sheet)

記入後のフォーム:

記入済みの振り返りフォーム


本日の行動は、JavaScriptを使ったアプリ作成を3時間実施しました。

結果として、デザインのトップページ用のHTMLコードを作成しました。P5.JSのアニメーションもも反映。

アプリのデザイン

振り返り後の次の行動としては、1)バージョン管理をしてファイルを保存する、2)振り返りを毎日行う、の2点を考えています。

それでは皆さん、よいお年をお過ごしください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?