マガジンのカバー画像

タイ以外マガジン

58
タイ以外の話をここに。
運営しているクリエイター

#ラオス飯

ラオスのピザ店にヒントがいっぱい

ラオスのピザ店にヒントがいっぱい

 最近はビエンチャンに全然行けていないが、かの地に行くといつも現地在住の人とつるんで飲み歩いている。そんな現地でお世話になっている人物のひとりに池田さんという方がいる。「大阪ハックジャオ」という日本料理店を経営する方で、いろいろな飲み屋やおもしろいスポットに連れて行ってくれた。

 数年前だが、池田さんはビエンチャン市内の大学があるエリアでピザ店をオープンさせた。これが瞬間的にではあるが、ヒットし

もっとみる
東南アジアで牛肉を食べた 前編

東南アジアで牛肉を食べた 前編

 タイは随分と発展して、なんでも買えるし、なんでも食べられる。しかし、こんな状況になったのはごく最近、2010年前後からの話で、かつてはこんなに便利ではなかった。

 その中でも牛肉に関してはかなり環境が変わった。タイは牛肉を食べる習慣があまりなく、おいしい肉がほとんどなかった。ベトナム、ラオス、カンボジアのインドシナ三国はフランスの影響からか、牛肉をよく食べるが、タイはほとんどなかった。それが今

もっとみる
タイ「クワイジャップ・ユアン」とラオス「カピヤック・セン」は同じ?

タイ「クワイジャップ・ユアン」とラオス「カピヤック・セン」は同じ?

 タイの麺類と言えば米粉麺のクイッティアオだが、その米粉麺の一部に「クワイジャップ・ユアン」というものがある。クワイジャップは一般的には米粉麺を作る過程の中でできあがるシートを小さく切って丸めた、マカロニのような麺類だ。しかし、これにユアン、すなわち「ベトナム」をつけるとたちまち形が変わり、一見うどんのようなモチモチとした麺類になる。

 クワイジャップ・ユアンはタイ国内の一般的な呼び方で、ラオス

もっとみる
ビエンチャンでスタミナ丼を喰らう

ビエンチャンでスタミナ丼を喰らう

 タイの隣国ラオスはベトナム戦争時にアメリカ軍によるクラスター爆弾などの投下で、実は現在において世界で最も不発弾に汚染されている国となっている。そんな状況を取材するために、2011年から数年間、ラオスに通い続けた。それもいろいろあって取材が一段落してしまったので、最近はベトナム訪問にシフトしているものの、当時ラオスで知り合った人とは今も連絡を取り合っている。

 そんなひとりが池田さんという、大阪

もっとみる