見出し画像

#13 笑うことで得られる効果を体感した話

みなさま、おつかれさまです。
たかちゃんです。

私は定期的に音声配信をしているのですが、
そのうちの一つに「笑いたいラジオ」という、自分たちが笑いたいがために配信している自己中番組があります。

なんのためにもならない、明日のネタにもならない、実にしょうもないことで、
あらがうお年頃の女 2人が、ただただ大爆笑している内容です。笑

ご興味ある方は是非w↓

「笑う」ということを

わたしは、「明日への活力や癒し」と考えており、
相方のみほちゃんは、「日常生活の浄化」と考え、

二人とも「笑う」という行為を大切に考えている。


始めて大体2ヶ月くらい経ったところなのだが、
忙しいだろうから、週一回の配信でゆるっとやろうと言っていたくせに、

今や、水曜と日曜の週2回の配信をし、
Instagram、Twitterアカウントも開設した。笑

圧倒的に「楽しい」と感じていることへのエネルギーが高い。
何も言わなくても役割分担ができており、お互いが動いている。

収録は大体週一回。
よって、週に一回は大爆笑している時間を数時間過ごしているということなのだが、最近になって、

みほちゃんは、先日友人に「最近ポジティブだね!」と言われたと驚いていた。

明るく振る舞うようにはしているが、
根はネガティブだと自分でも言っているくらい、
「ネガティブ定期便」がやってくるみほちゃん。

近頃は自然に、ポジティブな捉え方、考え方になっていたようだ。

そして、思い当たることはひとつしかない…と。

「ラジオやって、定期的に爆笑しているからだ!と思ったんだよね。」


そういう わたしも、最近になって気づいたことがある。

それは、「不安を解消するための占い」をしなくなったこと。

漠然といつも不安を感じていて、気が収まるまで毎日あれやこれやと、YouTubeでリーディング動画をみたり、鑑定を申し込んだりしていたのだが、別に現実何も変わらないし、鑑定結果がよかったからって、ポジティブになったりすることもないのだが、今までなんかとなく中毒のようにやめられずにいた。。。

しかし、気づけば、ラジオを始めてからは全くやっていない。見てもいない。
動画のサムネが目に触れてもやりたいとも思わなくなっていた。

そうはいっても…と、
これまでのように見てみたら、、、全く言葉が入ってこなかった。

「今、何か大切なものを失って、気分が落ち込んでいませんか?」
「今、何か決断をして前に進もうとしていますか?」

いつもなら、特に心当たりがなくても、聞いているうちになんとなく「そんなような気」がしてくるのだが、今日は違った。

耳障りに感じたのだ。


今でも実際迷うことはあある。
だが、「漠然と不安になる時間」が減っている。

わたしもどちらかというとネガティブなところがあるが、
「〇〇な理由で、今はこういう気分なんだから仕方ない」
と、余計な不安で心に負荷をかけることが無くなった。


たしかに、算命学を学んでいることも安心に繋がっているのかもしれない。
「これさえあれば、もういい」と。

でも、それだけじゃない何かを感じる。

これが「笑う」効果なのだろうか。
じわじわと体感を通して実感してきた。

==================

癒しと活力を与える マルチクリエイター
TAKAちゃん ☟
https://lit.link/takachang

📻好きなことが見つかるラジオ ☟
https://stand.fm/channels/6114d80d75cffe55454ec54b

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?