見出し画像

びっくりする反応も十人十色。

先日のけんこうSUNだる課、馴染みのみなさんと個人的に懐かしの面々が揃って、なんだか妙にリラックスしてしまい、いままでで一番雄叫びが多く、わちゃわちゃしてしまった、、、と終わってからながはり師匠と反省会。種類が違えど、ライヴはライヴですね。気をつけます!

けんこうSUNだる課もはじめて4ヶ月になるのかな?思った以上にマニアックな感じになってるかもしれないな、と思いつつ、今月は何がいいかな?と足もみレシピを考えるのも楽しいです。

今日は少し好転反応についてお話を。今月のけんこうSUNだる課の冒頭でながはり師匠が「足にこんな変化が出て来た」との話がありまして。SUNだる課が始まって4ヶ月、しっかり足揉むようになったら、右足は皮向けがすごく、左足は思わぬところに数カ所タコが!と。片方づつ違う変化が出るなんて、さすが師匠です。笑 こういうことって、本とかには詳しく書いてないし、あんまり触れたがらないことかもしれないですね。定番の好転反応と言えば「眠くなる、だるくなる、発熱する、青あざが出る、一時的に悪くなったような症状が出る」などなど、色々ありますが、この「一時的に悪くなったような症状」というのが、もーほんとに、千差万別!きっとそう書くしかないくらい、人そろぞれです。特に一生懸命やっている人たちは、いろんな反応を経験しているはずです。私も何度もありますが、未だに神出鬼没。笑 きっと独学でやっていると、そこでやめてしまう人も多いかもしれないなーって思います。

私が一番びっくりした、というか、私だったら心折れたかも?っていうくらいの反応は、尋常じゃないくらいの量の生理のドロッとした瘀血が数日出続けるっていう。。。メンテに行った時、さすがにそれは病院に行くか?と話したら、本人が「いや、これは絶対反応だと思うんだよ!もう少し様子見る!」と言って、少し落ち着いた時に行ったら、もともとあったチョコレート嚢腫が綺麗になくなってた、という。。。もともと克服したい大きな症状があって、それまでも何度も好転反応を乗り越えて来た強い人だったからこその判断だったと思うのですが、それはそれはあっぱれでした。思い返せば、それから症状が全体的に軽くなって快方に向かった気がします。

話を元に戻しますが、今回出たながはり師匠の反応は、しっかり足もみ始めた人たちから結構多い質問です。要は「よくなろうと思ってやってるのに。。。どんどん足が汚くなってく!!!」っていう。皮むけは溜まっていた老廃物がボロボロっと取れていっている感覚で、期間は人それぞれですが、ある程度出たら綺麗になります。

そしてタコちゃん。コイツとはしばらくの付き合いになるかもしれないです。身を潜めて溜まりに溜まっていた老廃物が、いよいよ表面に浮き上がってきた感覚。私も足もみはじめて数ヶ月たったころ、かかとのフチだけが馬の蹄のような形でカッチカチのタコに。「えー!しっかりやってるのになんでー?!」と思いましたが、それまでのカラダに対して不摂生や部分的な痛めつけがあると、刺激を始めた途端、老廃物が表面に嵐のように吹き出てくるんですよね。

足もみでタコができると「表面をこすって奥まで揉めてなくて、タコになるから、しっかり奥まで揉みなさい」となりますが、それ自体はそうなんです。ただ人より潜んでいた老廃物が多くて、やっているけど追いついてないっていうイメージ。だとすると、どうしたらいいか?揉み方を変えていくんです。(それはお近くの官足法指導員さんにお聞きくださいね。)ここで揉み方を変えていかないと、ただただタコが硬くなっていって、効果が全く上がらない状態になりますが、疑問を感じ「何か違うのかな?」と思って、私のような官足法指導員に聞いたりする人は、ある種足もみの1段階クリアした時でもあると思います。そして「よかったじゃん!ずっと身を潜めていたとすれば、のちに、、、、」と思うわけです。少し前にも、近頃しっかり足もみしている友人からかかとのタコのことで連絡が来て、色々話したあと「大丈夫だよ!頑張ってた証拠!ただ人より不摂生してただけ!」と返したら「言うね〜!否定はしません!」と返ってきましたが、私もそうでしたよ。笑

あとはしっかりやるだけなので、焦らず、です!時間はかかりますが、必ず柔らかくなっていきます。「汚いのやだー!」と思うかもしれませんが、時間がかかってもそれがなくなった時は、足だけじゃなく、体の中まで綺麗になっているはずですよ。デトックスハイパー、一緒に頑張りましょー!

*あ、これはあくまでも足もみをしっかりやっている人の場合です。
もともとタコがあるっていうのはまたちょっと違うのであしからず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?