見出し画像

ダイエットを始めてみました①〜中年のダイエットはキツい

今回、久々の投稿となります。
求職中だのコロナ禍だのという事もあり、特にお出かけもしない毎日なので投稿するお題に困ります…
特に最近している事と言えばダイエットですね。
若い頃は簡単に3キロくらい痩せたのに歳取ると全然痩せません。

最初の投稿でダイエットに触れてますが、
今回はその後という事になります。

1.昨年末からの流れ

昨年末に仕事辞める際に入るスーツが無くなり
冬スーツ1着と夏ズボンをローテーションしてる話をしました。
最終出勤から有給消化までの間に絶対に痩せて入るスーツを増やさなくてはいけません。
ダメならスーツを新調すればいい話ですが太った体でスーツ新調したらその体型が「基準」となってしまいます。それは負けを意味するので痩せる以外に道は有りません。

年末にウォーキングやランニングをしながら鍋ダイエットをしましたが失敗…
鍋の具材も多いしご飯も食べてしまう事も多かったのでこれは鍋ダイエットではなく、ただ夕飯が鍋なだけです…

年明けからオートミール朝食べて昼飯抜きダイエット始めましたが、こちらもウォーキング中に転倒して骨にヒビが入ったため一旦中止しました…
(ひとまず栄養を摂るのが優先です)

2.2月に入りようやく結果が出てきた

肋骨の痛みもかなり良くなったので2月からオートミールダイエットも再開しました。オートミールは粉末のコーンポタージュなどのスープと合わせて朝食べます。スープの味がベースなので美味しいですが、オートミールは水を入れて事前に温めて全てくっついた状態に粉末スープを入れますので見た感じはアフリカの食べ物みたいな感じです。
昼は抜きですがオートミールの腹持ちが良いのでなんとか持つ感じです。ただやはり夕方あたりはキツいです。
夜は普通に食べてご飯は少なめ。お酒も普通に飲みます。つまみは少なくしています。

ちなみに今までの傾向で運動しても痩せない事は分かったので昼食べない事にポイントを絞っています。また骨折のショックで今までしていたウォーキングも止めてしまったので、第1段階として運動しないで食事制限だけで痩せる予定です。その後停滞期が来るはずなので、その際にウォーキングをプラスする予定です。この事前計画はこのような流れです。

毎日お昼抜きもキツいので3日に1度の割合で昼飯を食べます。昼飯はペヤングと決まっています(それが何故かは次回お話します)。無理はしないで精神的にも保てるよう考えてはいます。そのうえで短期間で結果を出す。これが今回のコンセプトです。

この生活を始めて2月の半ばから1週間で1キロペースで体重が下がってきました。2月末時点で2キロ減です。

3.どうしても邪魔が入る!!

うまくダイエットは進行しているようですが、献立上どうしても邪魔が入る事があります。それが冬の定番お鍋です。うちのお鍋はただでさえ量が多い方です。年末も鍋ダイエットなどと謳いながら見事に失敗しています。

ここで問題になるのが嫁さんとのやり取りです。ある程度食べたら食べなきゃいいじゃんと言われます。ただ個人的な考えとしては「出された物は残さず食べる」というのがどうしてもあります。また本能的に抑えられないという問題もあります。なので「あると食べちゃうんだよ」と嫁さんに言い返します。そんなやり取りが続きます。

嫁さん「食べなきゃいいじゃん!」
私「あると食べちゃうんだよ!」
嫁さん「だから食べなきゃいいじゃん!」
私「だからあると食べちゃうんだよ!」

このセリフが何往復か続きます。まったくもって無駄なやり取りです。晩御飯に鍋はしばらく止めてと申し出るも楽だからとの事で一時鍋だらけの献立でした・・・

目の前に鍋が大量にある。この誘惑との戦いの戦績は4勝6敗くらいの勝率でした・・・

ただ結果は出ているので3歩進んで2歩下がるような感じで前進はしています。2月末の2キロ減から停滞してしまったので計画通りに3月からウォーキングを再開しました。理想通りに1キロ痩せましたがそこからまた停滞しています。

おそらく昼食べない生活に体が慣れてしまったようなので新たな計画で一旦昼ご飯を食べる生活をして、そこからまた昼飯を食べない生活に戻す予定です。またそのうち結果はお話します。

4.目標達成した際の希望を書いておく

今は当然我慢の生活ですので外食もほとんどしていません。なのでとりあえずの目標の6キロ減を達成したら食べたい物を書き並べています。それがモチベーションです。ただこの生活をしているうちに食べたい物リストがどんどん増えていってます・・・

リバウンドが凄いでしょうね・・・ 
次回は「ペヤングが好き過ぎて~ペヤングに憑りつかれた男」を投稿します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?