見出し画像

山手線一周ランニングMAP(2021)

人生で一度だけでも、山手線ランニングいかがですか?
いつでも、電車に乗ってリタイヤできる最強の長距離練習コースです。

姿勢治療家(R)、仲野孝明は、人類にとっての正しい”カラダの使い方”を
伝え実践する中で、フルマラソンや、富士登山、アイアンマントライアスロン、サハラ砂漠まで走れるようになりました。
ぜひ、一緒に習得していきましょう!


Q:なぜ走るの?

A:人類は、立ち走る動物だから。
人間本来の使い方に近づける、”カラダの使い方”トレーニングのためです。

バイクや車でちょっとツーリングに行くような気持ちと一緒です。
古い車やバイクを運転する方であれば伝わるかもしれません。
ちょっと長い距離を走らせると課題がみえませんか?
「エンジンは調子がいいけど、オイルが減り始めてきたかな〜」
「ブレーキが少し甘くなってきたかも」
「サスペンションを、もう少し硬くしないとな〜」

機械の調子が、使いぱなしで悪くなる。
のは想像に難しくありません。

人間のカラダは、座るようにできていません。
長年、酷使してきています。

本来の使い方をすることで、短時間では分からない、自分の身体の弱点がみえてくるので面白いですよ。
一気に実践が難しい場合は、何日かに分けてもいいですよー。


Q:山手線を一周の距離どのぐらいですか?

A:約42キロほどあります。
全く走ったことがない方には、長く感じるかもしれませんが、山手線一周ってメリットが一杯です。


・意外と知らない東京の街を味わえる(駅ごとに表情がまるで違います)
・いつでもリタイヤ可能
・有名カフェ等休憩場所多数あり
・マラソンと同じ距離42kmが手軽に体験できる
・少しずつ走りつなげて走っても可能
 (今週は、渋谷→大崎、次の週は、大崎→東京駅)

山手線の地図


山手線駅 30駅
全周約42km、1〜2km以内に駅に立ち寄る形です。

画像1


オススメの服装(夏・晴)
汗がすぐに乾きやすいランニング用服装(ポリエステル系)
帽子・サングラス・スイカ
荷物:貴重品・ウインドブレーカー(エアコン対策)・着替え(Tシャツ・パンツ)
カフェなどで寒い時は、ウインドブレーカーを着ます。
私は便利なラン用リュックに入れています。



曇&雨天時対策で追加するもの
折り畳み傘(これが雨天時には一番便利です)

渋谷駅発、反時計回りでスタートしてご紹介します!

先日私のガーミン945(スマートウォッチ)
でナビをしながらとったデーターです。

画像14

総時間数 6時間45分
総距離 43.31km
写真に収めた駅の数 29駅(鶯谷を逃す)

今回2021年8月に走ったのは、ガーミンの公式山手線一周マップを利用しました。
実際に走り、次回走る方のお役に立つようにまとめました。
ご参考になれば幸いです。

ガーミンナビは、自動的に経路を時計で教えてます。
携帯電話を持たなくてもランニングできるので便利です。
携帯電話を持ち出して確認したのは、実際に2回だけでした。(鶯谷・池袋のみ)

スクリーンショット 2021-08-19 10.40.24

ルート選択で気をつけたこと
・密になりにくい場所を選択する
・失礼がない場所を通る
・ランナーとして安全な場所を通る


渋谷→恵比寿→目黒

スタート:渋谷駅ヒカリエ前1F(密を避けるため)

<一言>目黒まで約3kmです

渋谷駅周辺は、駅中も外も工事が多く複雑です。
山手線一周にオススメは、渋谷ストリーム裏側です。
しばらく、桜ヶ丘は工事続きます。
確実な明治通り側からアプローチしましょう!

渋谷駅新南口出口からでも可能です。
線路沿いで恵比寿方面へ。
恵比寿までは、そのまま道なりです。

スクリーンショット 2021-08-19 11.32.59

恵比寿駅は、山手線の内側・東口へ。
2階に階段で上がり、ガーデンプレイス側に向かいます。
一階からのアクセスであれば、自転車置き場を右手に、回り込むと同じ2階恵比寿東口に向かいます。
恵比寿ガーデンプレイスへ少し上りです。
レンガの建物がみえたらガーデンプレイスです。

恵比寿ガーデンプレイスは、山手線内側の敷地内を抜けていきましょう!
全く密ではありません。

休憩場所:沖縄のブルーシールアイスクリームが敷地内にあります。

画像15

ガーデンプレイスを越すと、道路に沿って公園があります。
狭い路地を右に移動。
線路沿いの坂を上り切って、小さな橋で山手線外回りへ
見落とさずに渡りましょう!

恵比寿目黒

>>渋谷駅から目黒駅まで2駅 約3km

目黒→五反田→大崎→品川

<一言>目黒駅前・五反田駅前は、若干人が多いです。


目黒駅からは、山手線の外側を走ります。
左手に線路を見ながら降っていくと、フォトジェニックな建物に。
山手線の中から見えていたので、気になっていました。

この建物、検索したら撮影スタジオでした。
残念ながら、中には入れません。

画像7

道なりに降りていくと、首都高速2号線目黒線がみえてきます。
横断歩道を渡り、ポーラ本社の横を通り
五反田の駅を目指します。

画像5

五反田駅を越したら右手に。
目黒川の橋を越えて、少し先の横断歩道で左に曲がります。

目黒川沿いを大崎方面へ。
目黒川を覗くと、船着場がみえますよ。

突き当たりを右に曲がり、すぐに左へ
都営アパートを左手に走ります。
(ここは、目黒川沿いのルートがいいかもです。今後検討)
正面に山手通り高架があります。
その手前の歩道橋で山手通りへ上がれます。
※ちょっと見落としやすいので注意しましょう。

山手通りをゆっくり降ると大崎ゲートシティーです。
パタゴニアが入っている大きなビルです。

そこで山手通りを渡り、線路側を進みます。
地下を抜けると、雰囲気が一気に変わり工場地帯のような景色になります。

よく見ると、新幹線で品川駅から名古屋方面に向かう左側にみえていた第一三共(株)がみえ個人的にワクワクしました。
再び山手通りに戻り、御殿山に向かいます。

画像7

居木橋で、御殿山方面へ
急に登りながら
景色が一気に高級住宅街の感じに変わります。(笑)
少し進むと、
線路沿いから見える品川方面の景色は見事でした。

画像16

(肉眼ではもっと綺麗です。笑)

国道15号の太い道路は渡らずに、左側の歩道で品川方面に走りましょう。
品川駅高輪口側まで、左で走りましょう。
品川港南口側に回るルートを選ぶと、次の高輪ゲートウェイ出口がありません。
>>>渋谷駅から品川駅まで、約9km 5駅

品川→高輪ゲートウェイ→田町→浜松町

<一言>品川駅前と田町駅前は人が少し多めです。

品川駅をすぎて、高輪ゲートウエイ駅は、第一京浜(国道15号)を北上で道路案内で右に出てきます。
工事中が多いため、夜間や道路状況が変化することも考えられます。
ご注意ください。2027年リニア。2031年完成予定なのでまだ先がわかりません。
JR東日本のプロジェクトで、田町・高輪・泉岳寺・品川までの広大な敷地面積 72、000㎡。東京ドームが47,000㎡なので、東京ドームの1.5倍ぐらいのサイズ感ですね。
京急本線と浅草線の泉岳寺の駅がとっても便利になりそうです。
成田・羽田・品川だけでなく、リニアモーターの駅が繋がる予定なので実現すれば新しい街になりそうなど、考えながら走ってました。

品川の西から東に移動するには、地下道を通過しなければいけません。有名な高輪橋架道橋(通称:オバケトンネル)は車両通行禁止ですが、人はOKでした。

ご存知ない方は、驚くかもしれません。
https://youtu.be/Xq3i_yUXxHc


画像8

オバケトンネルから、芝浦橋を渡ります。
綺麗なビルを見ながら、田町駅芝浦口へ。
子育て世代が多いのか、お子様や託児場所が目立ちました。

田町駅で、電車側から回り込むと、また綺麗なビルがありました。
MSB田町ビル??
”MSB”なんだろうと、検索すると
東京ガス✖️三井不動産✖️三菱地所
MSB でなく、”ムスブ”と読むそうです。。😅
知りませんでした。。

すぐ先には、愛育病院があります。子育て家族が多そうに感じた1番の理由は医療機関の充実があるかもしれませんね。

その先には、東京ポートビル、ボーリング場があります。
ここの角は、かの有名だった1994年に閉店したジュリアナ東京の跡地です。
当時は、土地勘がなかったですが、この場所で、80'のギラギラファッションで、田町駅からゾロゾロ歩いていたと思うと不思議な感じがします。

その先右側は、簗瀬(やなせ)本社。
ヤナセ本社は、この場所なんですね。

画像17


旧海岸通りは、メルセデスベンツの日本の聖地に感じるほど綺麗に並んでいました。
私が通ったのは、平日の9時半ごろでした。
外の金属看板を社員の方が、2名で丁寧に磨いているのがとても印象的でした。
倉庫の雰囲気と高級車の不思議な雑居感を感じながら浜松町へ。
浜松町は駅の中を通過すると大門側に一気に出れます。

今回は、
なるべく駅を通らないルートを選択しました。
結果、貴重な歴史あるトンネル(港町架道橋)に出会えました。笑

画像18

画像9

>>>渋谷駅から浜松町駅まで、約14km 8駅


浜松町→新橋→有楽町→東京→神田

<一言>新橋の陸橋そばなどは人が意外に少なめです。

浜松町からはビルの間を抜けるラン。
少し走ると外国のような雰囲気になります。

画像19


汐留イタリア街です。
美味しいカフェでもあれば寄りたいです。

再び第一京浜に戻ります。
目の前に走っている線路が山手線です。
線路に一番近い角を曲がり、新橋に向かいます。
ここは曲がったとたんに、一気に夜の街へ。
コロナ禍かつ、朝だったこともあり閑散としていました。

画像11

新橋から、有楽町は、ガード下が有名です。
日比谷OKUROJI

有楽町まで来ると、都会の街の空気感にさらに変化、
ビックカメラ、東京国際フォーラムを右手に。
三菱UFJ銀行の見事なビル。
左には丸の内ブリックスクエア、2019年オープンのappleストア
と繋がっていきます。

画像10

右手に東京駅、丸ビル、新丸ビル、左に皇居。
中心で観光している感じに。。笑

体力に余裕がある方は、ここから皇居一周5kmの旅もオススメです。
大手町から、神田方面には、首都高速環状線を越えるまで真っ直ぐに走りましょう。
信号に引っかからないのが、走りやすいです。

首都高速は、前回の東京オリンピックの時に、堀の上を通したために短期間で完成したそうです。
そんな時代が感じられる鎌倉橋。1929年に東京大空襲の再開で完成した石組です。
鎌倉橋交差点を、信号越して右に。
竜閑橋を左に行くと神田駅です。

>>>渋谷駅から神田駅まで、約20km 12駅

神田→秋葉原→御徒町→上野

<一言>神田・御徒町も人が少なめです。


神田までくれば、ほぼ半分は周回終わっています。
2時間半から3時間ほど時間が経過指定した。

残りが後半戦。
須田町のところが太い国道17号。中山道でもあります。
秋葉原方面に向かうと万世橋です。
橋沿いには、エキュート万世橋 
ブルーボトルコーヒーも入っていますので休憩にもオススメです。

画像12

万世橋を渡ると一気に秋葉原感が出てきます。
総武線の高架が見えたら、右に向かうとJR秋葉原駅です。
駅を抜けて、右手が山手線の線路になります。

ここから、アメ横に入ります。
アメ横は、アメヤ横丁といい戦後に闇市だったそうです。
アメリカ軍の商品と飴屋さんがたくさんあったとか。

画像20


この看板抜けると、北の玄関口と言われた上野駅。
歩道で、上野公園通りを上がりましょう。

>>>渋谷駅から上野駅まで、約23km 15駅



上野→鶯谷→日暮里→西日暮里

<一言>人が少なめ、お墓が多いので迷わないように。

画像22

上野公園は、東京の美術館等観光スポットが集まっている場所です。
上野公園内を抜けます。

国立西洋美術館(2022年春までお休み)
国立科学博物館
東京国立博物館 

画像13

科学博物館の鯨は、全長30m大きすぎるためか怖いです。
地球上に生息する最大の動物だそうで。。。

画像21

鯨の先を曲がり、国立博物館にそって北に向かいます。
日本最古の博物館なので、周囲の柵にも風情があります。

画像23

ここから、鶯谷駅南口に回りましょう。
寛永寺さんは抜けることができないため、ここで鶯谷駅に向かう必要があります。タクシーが多数並んでいますのですぐにわかります。

駅から戻り、国立博物館の裏にそって走ると、こちらが視界に入ってきます。
徳川綱吉霊廟勅額門(徳川綱吉のお墓に繋がる門です)
浅草で焼けなかったそうで、歴史を感じる深みがありました。

画像24

緑が多いエリアになります。
お寺が多いのですが、谷中霊園内を抜けて日暮里に向かいます。
谷中霊園には、渋沢栄一、横山大観などが眠られています。

画像25

日暮里から西日暮里は、細い路地を通ります。
距離は短いのです。

画像27


画像26

>>>渋谷駅から西日暮里駅まで、約27km 18駅

西日暮里→田端→駒込→巣鴨→大塚

<一言>田端ー駒込間は、地図をよく見ましょう!!

西日暮里からは、急な上り坂です。
登り切ると見事な景色です。
田端駅には、高台になっているため一旦降りなければいけません。

画像28

田端からは、少し交通量が多い道です。
線路の手前を左に曲がります。
右手にゴルフボールの大きな目印が見えたら線路を渡ります。

画像33


画像29

田端→駒込の間が一番山手線との距離が近い場所でした。
踏切として、近くを通るのはここだけみたいです。
渋谷近隣と違い、速度もゆっくりでとっても安全に走っていました。

画像34

線路の外側沿いで走れます。

スクリーンショット 2021-08-19 11.44.57

大塚までは、比較的迷いにくく休憩ポイントも多いので疲れたら気軽に休めます。

スクリーンショット 2021-08-19 11.45.15

>>>渋谷駅から大塚駅まで、約31km 22駅

大塚→池袋→目白→高田馬場

<一言>ここが一番迷いやすいです!!

山手線一周で、大崎近郊と、上野近郊、池袋近郊が難しいのですが、今回最も迷いそうだったのがこの池袋までの経路です。

画像35

大塚から、線路沿いを走ります。
少し線路から外れ中に入り込みます。地図を覚えておきましょう。
道が、裏道感が強くなります。
西巣鴨橋が以前はあったのですが、令和4年3月29日まで撤去工事中。
令和7年3月まで、新設工事。と記載されています。
しばらくは工事中のため、回り込みます。

画像39

↑各種ナビでこの場所に誘導されますが、通れません!

画像36

突き当たりを左で、山手線を渡ります。
大きな交差点を抜けて、交番の右側を通り、池袋パルコ横に向かいます。
ガーミンのナビは、線路沿いを指示しますが、歩行者は通れませんでした。
ここも少し迷いやすいので、気をつけましょう。

画像30

ピーダッシュパルコとパルコの間西口と東口を結ぶトンネルです。
ウィロードというそうです!カラフルなトンネルでした。

画像40

池袋西口側へ。
ここで渡らないと、過密で人が多い池袋東口を通過することになります。

画像37

広めの空間のため、若干人は多いですが移動しやすい道です。
グローバルリングの横を走って、池袋を通過していきます。

画像41

このまま、目白へ。
外回り線路沿いで到着です。

スクリーンショット 2021-08-20 1.02.07

このあたりで、34kmほど経過しているのであまり周囲を見ていませんでした。でも、このまとめを作っていて見つけたんです!

次回どうしても、立ち寄ってみたいものを見つけました。
有名なアメリカの建築家、フランクロイドライトの、自由学園明日館!
現在日本に残る貴重な作品です。
昭和2年に完成した、重要文化財です。

このノートをまとめていて気づいたんです。
F・Lライトの小路 (自由学園 明日館ー目白駅までの間)
次回は絶対見学してきます。
フランクロイドライトは、近代建築の世界を代表する3人です。光の優しさが好きなので、できれば夜のライトアップも見てみたいです。
自由学園 明日館

ランルートへ戻ります。
目白駅の横階段から降りて降っていきます。

画像38

>>>渋谷駅から高田馬場駅まで、約36km 25駅

高田馬場→新大久保→新宿→代々木→原宿→渋谷

<一言>ここからは人が多いです。コロナ禍注意!!

高田馬場駅からは新宿に向けて山手線の内側を走ります。
少し人混みが多いですが、”大久保スポーツプラザ入口”交差点を越すと走りやすくなります。
新宿ビル群をみながらの綺麗な道です。

新大久保駅周辺は、韓国語の看板が増えてきます。
そのまま、新宿へ。夜は人が多いところでしたが、コロナ禍の日中なので人は少なめです。

画像43

西武新宿線の駅を越したら、西口へ。
新宿駅は人が多いです。
東口側を移動すると、代々木駅にアクセスしにくくなります。注意。

代々木を越したら、北参道→原宿→渋谷ルートは人が多いので
明治神宮へ。

ただし。。神社仏閣内なので
走れません。
ゆっくり歩いて心拍数を整えましょう!

私は明治神宮に入る前に自動販売機でポカリを購入しました。
背伸びやストレッチをしながらゆっくりと原宿口へ。

画像45

画像44

画像46

ここまでくると、もう渋谷は目の前です。
代々木公園側に周り、歩道橋で渋谷方面に渡ります。
ファイヤー通りを降りて行きます。
右手に国立代々木競技場、左手に、山手線になります。

ファイヤー通りの角、クラークスの靴屋さんを左に。
神宮前6丁目の交差点で、宮下パーク沿いで渋谷へ。

以上で山手線一周になります。

>>>渋谷駅から渋谷まで、約42km 30駅

まとめ ガーミンデーター


★私のランニング振り返り・雨ランニングは、折り畳み傘が便利
・ふらっとスタートして走れるカラダに感謝

★補給したもの
ポカリスエット500ml 2本
炭酸水 500ml 1本
塩タブレット 5個
アイス谷中コーヒー 1杯
タヌキ蕎麦+カレーライス

画像47

画像48



いかがでしたでしょうか?
今後も、使いやすいようにブラッシュアップしてみたいと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「スキ」してもらえると励みになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?