見出し画像

好きな場所で生きていけるからこそ、住む場所をどうするか?

おはようございます、TAKAです!最近、妻と話すことはもっぱら「今後の住む場所をどうするか?」ということばかり。

フリーランスになってから、ランサーズをメインにどこでも仕事を受注して実施できるようになったおかげで、今は沖縄に住んでいます。暖かくて海がきれいな場所が好きな夫婦なので、沖縄の環境は本当に住みやすくて気に入っています。

でも、最近ちょっと考え始めました。次のステップとして、子供の教育のことも考えて、日本人に人気の移住先であるマレーシアも視野に入れています。

沖縄の魅力はもちろんたくさんあります。特に、週末には美しいビーチでリラックスできるし、沖縄料理も大好きです。自然豊かな環境でのアウトドアアクティビティも充実していて、アクロヨガも楽しめます。でも、マレーシアも同じように暖かく、国際的な環境で生活するチャンスがあるので気になっているんです。

ぶっちゃけ、どちらも素晴らしい選択肢なので、どっちにするか悩んでいます。マレーシアの魅力としては、多文化な社会での生活が経験できること。そして、物価も沖縄に比べると比較的安いので、生活費を抑えつつ高品質な生活が送れる点が魅力です。例えば、生活費を比較すると、沖縄の那覇で3LDKの家賃は月々約10万円~かかるところが、マレーシアのクアラルンプールでは8万円~程度で済むこともあるんです。さらに、マレーシアのコンドミニアムには多くの場合、ジムやプール、キッズスペースが備わっているのが魅力です。小さな子供がいる家庭にとっては、キッズスペースがあることは大きなメリットとなります。

また、インターナショナルスクールの選択肢も重要な要素です。僕たちの子供が多様な文化と触れ合いながら成長できる環境を提供したいと思っています。沖縄にもインターナショナルスクールはありますが、マレーシアの方がより多くの選択肢があり、学費もリーズナブルです。例えば、沖縄のインターナショナルスクールでは年間で約150万円かかるのに対し、マレーシアでは同じレベルの教育が約100万円以下のところもあるそうです。3人いれるとなると150万円は変わる、これはかなり大きい…
他県は200万近くするので沖縄も安いのですが…

インターナショナルスクールを選ぶ理由としては、子供たちがグローバルな視点を持ち、多様なバックグラウンドを持つ友達と一緒に学べる環境を提供したいからです。将来的にどの国でも通用するスキルや知識を身につけさせたいという思いがあります。

今後人口がどんどん減っていく日本だけが生活やビジネスの拠点になるのはもったいないし不利だなと感じています。

また、生活費の一環としてガソリン代も考慮に入れる必要があります。沖縄では月々のガソリン代が約30,000円かかるのに対し、マレーシアでは10,000円程度で済みます。ちなみに、ガソリンのリッター単価は沖縄では約150円、マレーシアでは約60円です。Grabという配車アプリを使えば車を持つ必要もないし。価格もリーズナブルなので車を持たないという選択肢もありです。

さらに、マレーシアで生活するためのノマドビザも検討しています。ノマドビザとは、リモートワークを行うフリーランスやデジタルノマド向けに発行される特別なビザで、通常は1年から3年の期間が設定され、更新が可能らしいです。このビザを持つことで、長期滞在が許可され、マレーシア国内でのフリーランス活動がより自由に行えるようになります。
(僕も調査中なので情報は皆さん調べてくださいね!)

でも、沖縄も捨てがたい。現地のコミュニティに溶け込み、家族と一緒にリラックスした生活を続けられるのは大きなメリットです。特に、子連れでの生活には最適な環境だと思っています。出生率が日本一なので子供にやさしい施設も多いです!(それでも統計が残る昭和50年以降で最も出生率は低くなっていますが…)

文化の違いや治安面、衛生面も重要なポイントです。沖縄は日本国内なので、文化や言語の違いがなく、治安も非常に良好です。また、衛生面でも非常に整っており、安心して生活できます。一方、マレーシアは多文化社会で、さまざまな文化や宗教が共存しています。これにより、異なる文化に触れられる素晴らしい機会がありますが、言語の違いや一部地域での治安面の課題も考慮する必要があります。衛生面については、都市部では非常に整っていますが、地方に行くと少し違いがあるかもしれません。

どちらを選ぶにしても、僕たちの目標は「ストレスフリーで自由なライフスタイル」を維持すること。そのためには、どちらの場所が自分たちにとってベストなのかをじっくり考える必要があります。

僕はマレーシアにもアクロヨガのトレーニング行ったことがあるのですが、妻や子供たちはまだ知らないので、先ずは家族でワーケーションからスタートしてみようかと思います。


記事を読んで少しでもよかったなぁ~と感じていただけたら「スキっ」ボタンを押していただけるとnoteを書くモチベーションに繋がります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?