見出し画像

【MTGA】ブロンズからミシックナンバーズまで駆け上った話【ヒストリック】

皆様、お久しぶりでございます。CozyGameSpace TiM 店長 TaKaです。
この度、MTGアリーナにおいて恐らく1200位に初めて入ることができたので備忘録的にnoteに残しておきたいと思います。
だらだらと書く挨拶も特に無いな~となったので早速本題へ

#0~ミシックになるまで~

そもそも何故、今になってミシックの#1200を目指したか
(ちなみに1200位以内に入るとちょっと上の大会の参加権利が貰えるぞ!)

純粋にヒストリックに快感を覚えたからです。

昨今のスタンはいまいち勝ちきれず、やらないから勝てないのだろうとは思いますが、スマホでのプレイが大変だなと思い、なかなかランクを上げる気になりませんでした。
そこで、プレイしようと思ったのがヒストリックだったのです。
ちょうどスリヴァーなどの追加を見て、友人がやる気を出しそうだったので私もちょっと触ってみるか~程度でした。

まずは、使うデッキを探さなくては・・・これは迷うぞ~!!!

・・・

・・・

・・・

何を使うか考えるのに時間はかかりませんでした。

『私は青系コントロールが好きだ!!!』

画像1

ヒストリックならPPTQを突破した思い出の相棒を使えるじゃないか!
《マグマオパス》を踏み倒してやる!

画像2

そんなこんなでジェスカイコントロールを使いはじめたわけでございます。

#1~ミシック以降1200位を目指す上で決めたこと~

あ、なんやかんやで勝ちまくってミシックにあがりました。

しかし、コントロールと言う時間のかかるデッキではなく、もっと楽に勝ちたいな~や、ミシックに上がり、強い相手とのミラーマッチに勝てるのかな~?と思案する内に

とあるカード達に一目ぼれしてしまうわけです。それが・・・

《不屈の独創力》&《セラの使者》

独創力&使者

こ、これなら猿でも勝てる!!!

まずは《不屈の独創力》というカードについて軽く触れます。

画像4

う~ん、微妙に効果が長い・・・何するの?
『自分のアーティファクトやクリーチャーを破壊すると
デッキからアーティファクトやクリーチャーを出せるよ。』

踏み倒しis強い。そういえば当時のスタンでもたまーに対戦で当たった。
しかし、なんでまた今更ヒストリックでこいつ活躍するねん???
相棒がおらんやろ???こいつの玉となるカードと場に出る”最強”のカードがよぉ!?!?

おるんよぉ~

相棒

画像17

あれ?大好評発売中のモダンホライゾンⅡで登場したカードが二種類も!?
ひ、ヒストリックの話題だったはずなのに、何故モダン級の最強天使が使えるんだ!凄いぞヒストリック!ヒストリックは凄いんだ!

そして、ここでも出てくるエルドレイン。エルドレインも凄いんだ!

と、優秀なコストに加えて最強のフィニッシャーを持ったデッキだけを使い、ミシックのランキングにチャレンジしようと思い立ったのでした。

その上でやろうと思ったことが2つあります。

1:記録をとる
2:デッキを極力いじらない

まず1つ目の『記録をとる』に関してはランキングの推移に応じ、月末に1200位に入れるかどうかを見極めること
勝ち負けを意識することで、デッキが環境で闘えるかをチェックする必要があると感じたので実行しました。
何より記録を残したことでこうやってnoteに投稿するネタができました。

また、環境に応じてデッキを調整していくのが普通だと思いますが、結果として私は9月9日からデッキリストを一度も変更しませんでした
これに関しては、独力では環境にアジャストする能力は高くないと思い、デッキ変更による迷走を無くすこと、練度があまり高くないデッキを回す以上早めに慣れることが必要だと感じたので、リストを変更しないという選択をしました。

あとこれは途中でやって良かったなと思うことなのですが、ヒストリックをプレイしておらず、スタンでランクを走っている友人にランクの推移に応じて、プレイした方が良いかなどの助言を貰えたことは大変良かったです。
変にデッキや環境についての情報を入れずに必要なことだけ聞けて、その上「お前ならやれる」と鼓舞してくださりパワーが上がりました。
この場をお借りして、「ありがとうございました!」と御礼を言わせていただきます。

#2~使用したデッキリスト~

コントロール メイン

コントロール サイド

これはミシックになるまで使った、WUR白青赤のコントロール

デッキリスト メイン

デッキリスト サイド

こちらはミシックから使い続けた、WUR白青赤の不屈の独創力デッキ

ちなみにデッキリストは私が考案したものでは無く、某海外の金魚様の大会結果を参考にしたものです。コントロールに関してはメインサイド少し変更したか、全く変えていないか覚えていませんが、不屈の独創力デッキに関してはサイドボードのネザール2枚を1枚エリシュノーンに変更したはずです。

結果としてこのエリシュノーンが大活躍してくれました。

#3~対戦記録~

対戦記録01

対戦記録02

対戦勝率

さて、対戦記録を雑に載せてみましたが、11連勝できたこと以上に連敗しなかったことが凄く大きかったなと感じました。勝率も8割越えといかにこのデッキが強力か、デッキが自分に合っていたかがわかります。

ただ、高い勝率(82.1%)の割にはメインの勝率は(57.1%)とあまり高いとは言えません おそらく自分のサイド後の闘い方のおかげで勝率を保てたと言いたいところですが、それはサイドボーディング案の項目で語ります。

備考欄には対戦直後のランクをメモしました。
1066→1522 1163→1796 1215→1662 608→888 462→952
と負けると結構下がります。特に462→952の時に鼓舞していただき、直後に3連勝できて205まで上がれたのは、気持ち良かったです!

9月22日頃の記録からはイニストラード真夜中の狩りが発売され、MTGアリーナでも《秘密を掘り下げる者》に怯えることになりました。
クロックパーミッションの要素を持つデッキには不利になりそうですので、当たらなかったのが幸運かも知れません。

#4~各対戦の所感 サイドボーディング案など~

グラフ

対戦アーキタイプ 仮想敵

対戦アーキタイプ 非仮想01

対戦アーキタイプ 非仮想02

記録を取る上で、仮想敵にあげたものが13種で実際に当たったものが7種。仮想外のデッキが10種と結構驚きのデッキもありミシック帯で新しいデッキを試す人に割と当たったのかな?という感想です。

仮想敵としながらも、5回の敗戦の内の実に2回負けていて
勝率0%の相手がいますね。
『WG Company 白緑 集合した中隊』です。
ちなみにこのデッキ、太陽冠のヘリオッドのコンボデッキのタイプとエスパーの歩哨や精鋭呪文術師など優秀な生物を出すタイプがいます。
メモ上では区別してないですが、1回ずつ当たって2回負けています。

『UG Merfolk 青緑 マーフォーク』が一番当たりましたが、一度も負けませんでした。セラの使者が着地するだけでも勝てます。

仮想敵を中心にサイドボーディング案をご紹介いたします!
改めてデッキリストです。

デッキリスト メイン

デッキリスト サイド

まず、すべてのマッチングにおいて、サイドボーディング後の闘いで高い勝率を出せた考え方だったと思っているのが、メインは素早く独創力サイド後はコントロールとして振る舞うでした。簡単に言うと、不屈の独創力の枚数を減らします

これを念頭に、各マッチアップのサイドボーディングプレイングを載せていきます。
(ちなみに私、サイドボーディング案自体には自信がありません 笑
あのデッキにはあれが効果的だよ!などぜひコメントお願いいたします。)

vs WUR Creativity (ミラーマッチ)

独創力

これはすべてのマッチングにおいて言えることにはなりますが、このデッキを使う上で一番重要なこと、それは「セラの使者で宣言するカードタイプ」です。特にミラーマッチにおいては、このカードに触れる方法として一番多いカードが、それこそまさにセラの使者を出すためのカード《不屈の独創力》なのです。なのでメイン戦ではまず「ソーサリーを宣言する選択肢」を頭に入れておきましょう。

サイドボーディング案です。
【先手】
in
《原初の潮流、ネザール》1
《覆いを割く者、ナーセット》2
《神秘の論争》2
《ドビンの拒否権》2
out
《不屈の独創力》2
《邪悪な熱気》2
《稲妻のらせん》3

【後手】
in
《大修道士、エリシュ・ノーン》1
《神の怒り》1
《原初の潮流、ネザール》1
《覆いを割く者、ナーセット》2
《神秘の論争》2
《ドビンの拒否権》2
out
《セラの使者》1
《暗記+記憶》1
《不屈の独創力》4
《稲妻のらせん》3

サイドボーディング後は一転して、不屈の独創力は基本通らないのでプリコマのマナ加速から、ネザール先に出したもん勝ち対決です。本来のリストですと、ネザール2枚なのでミラーは少し不安ですが、0/3や1/1のサイズを上げてくれるエリシュノーンも活躍してくれるはずです。ナーセット出された上でのプリコマのハンデスを受けないように《稲妻のらせん》を残すのも考慮しましょう。

vs WUR Control

画像23

このマッチングはメインはかなりきつい戦いになるかと思います。
《セラの使者》2体出しができてもメインの《神の怒り》に泣きます。
今まで共に戦った相棒が敵として現れる、熱い少年漫画のような展開に胸を熱くしながらも、冷静に戦うことを心がけていました。

【先手】
in
《大修道士、エリシュ・ノーン》
《原初の潮流、ネザール》
《覆いを割く者、ナーセット》2
《神秘の論争》2
《ドビンの拒否権》2
《安らかなる眠り》2
out
《不屈の独創力》3
《邪悪な熱気》1
《稲妻のらせん》2
《アズカンタの探索》1
《暗記+記憶》1
《堅固な証拠》2

【後手】
in
《大修道士、エリシュ・ノーン》
《原初の潮流、ネザール》
《覆いを割く者、ナーセット》2
《神秘の論争》2
《ドビンの拒否権》2
《安らかなる眠り》3
out
《不屈の独創力》3
《邪悪な熱気》2
《アズカンタの探索》2
《暗記+記憶》
《堅固な証拠》3

先手は先にアズカンタを裏返らせる可能性に少し期待したいので残しています。後手は安らかなる眠りを全て投入する関係上、こちらは墓地を見るカード全てを抜きます。その結果、《稲妻のらせん》を戻しています。鮫やPWで死にたくないですからね!
《堅固な証拠》3は全て抜くと序盤の安定や独創力のタネなどに困るので1枚だけ残します。
マグマオパスと青巨人を採用していないリストもありますが、そちらには墓地対策を取る必要はありません《終局の始まり》や《サメ台風》など、インスタントタイミングかつ打ち消せないクロックに特に気を付けたいです。

vs BRG Sacrifice

画像24

メイン戦では《不屈の独創力》から《セラの使者》2枚出しでの捲りを狙いたいです。「クリーチャー」「エンチャント」宣言がおススメです。outは少し自信がありません。

【先手・後手】
in
《大修道士、エリシュ・ノーン》
《神々の憤怒》3
《神の怒り》
《安らかなる眠り》3
out
《不屈の独創力》2
《アズカンタの探索》2
《暗記+記憶》
《堅固な証拠》2
《ドミナリアの英雄、テフェリー》

vs RG Aggro

画像25

アグロデッキと思い《セラの使者》、指定「クリーチャー」で気を抜かないことが大切です。

!この獣に要注意!

画像21

《プロテクション》を持つパーマネントやプレイヤーに、その性質を持つ発生源から与えられるすべてのダメージを軽減し0にする。

《探索する獣》の3段落目の能力によって、《セラの使者》では守り切れない状況が発生してしまいます。ご注意を!

【先手・後手】
in
《大修道士、エリシュ・ノーン》1
《神々の憤怒》3
《神の怒り》1
out
《不屈の独創力》2
《暗記+記憶》1
《ドミナリアの英雄、テフェリー》1
《アズカンタの探索》1

!この恐竜にも要注意!

画像21

緑色のサイドで厄介なのがこの恐竜です。打消しすることは多くはないですが、タフネス4やプロテクション青やトランプルが劇的に刺さってしまいます。《暗記+記憶》は場に出た恐竜には無力ですが、打ち消しでは無いので、唱えた呪文の恐竜には効果があるのでマナコストが同じのため、先手では残す選択肢もこのリストでは考慮しても良さそうです。マナクリから出されたら天を見上げて神の(怒りを引く)天啓にお祈りしましょう。

vs UG Merfolk

画像26

クロックパーミッション的要素を感じるカラーリングですが、マーフォーク側のメインボードに着地後の《セラの使者》を対処できるカードが無いはずですので、メイン「クリーチャー」宣言で勝てます。サイドボード後も同様ですが、対処されるとしたら「インスタント」が多いです。

【先手】
in
《大修道士、エリシュ・ノーン》1
《覆いを割く者、ナーセット》2
《神秘の論争》2
《神々の憤怒》3
《神の怒り》1
out
《セラの使者》
《不屈の独創力》3
《ドミナリアの英雄、テフェリー》1
《アズカンタの探索》1
《暗記+記憶》1
《記憶の欠落》2

【後手】
in
《大修道士、エリシュ・ノーン》1
《覆いを割く者、ナーセット》2
《神秘の論争》2
《神々の憤怒》3
《神の怒り》1
out
《セラの使者》2
《不屈の独創力》4
《ドミナリアの英雄、テフェリー》1
《アズカンタの探索》1
《暗記+記憶》1

サイド後はメインと違って、《独創力》が通らない可能性が急上昇します。
特に後手番は完全にコントロールデッキとして振る舞いたいです。

画像27

《独創力》したら中隊から《霧の呼び手》出されて『おもてなし』を受けないように気を付けてください!

シヴィレルン

破壊不能を持つ条件、これ以外に護法1、タフネス4。と、厄介でとても
『シヴィレルン』でこちらにもご注意を!ドローされるのも痺れるぅ!

vs WG Company

画像29

天敵です。このデッキについては《太陽冠のヘリオッド》を用いた、コンボ型と《エスパーの歩哨》や《精鋭呪文術師》などを用いた、ヘイトベアー型がありますが対戦プランは同じなのでまとめています。

【先手・後手】
in
《大修道士、エリシュ・ノーン》1
《神々の憤怒》3
《神の怒り》1
out
《ドミナリアの英雄、テフェリー》1
《暗記+記憶》1
《アズカンタの探索》1
《不屈の独創力》2

このマッチアップが増えるのであれば、もう少しサイドに枠を割きたいところです。《独創力》パッケージを減らさずにこちらもコンボを押し通すのも考えたいです。

#F~〆のラーメン~

以上、ヒストリックにおいて、WUR《不屈の独創力》デッキを使ってきた備忘録でした。長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました!
また、どなたのTweetか覚えていないのですが、戦績記録のスプレッドシートを作成、共有してくださった方、大変便利でありがたく使わせていただいております。本当にありがとうございます!

今回、試しに投げ銭感覚で有料設定しています。コーヒー飲みたい。
よろしくお願いします!(有料部分は何も無いです!!!)

ヒストリック楽しいので、どんどんプレイしていきたいですね!
それでは、次の記事でお会いしましょう!

Thank you for reading♪

"[TaKaのHOBBY] はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC."


ここから先は

50字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?