見出し画像

【MTG】カードの仕分け 整理整頓

表題の通りです。挨拶は手短にいきます。

はじめた時期、カード資産(価値や枚数)、その人のプレイスタイルによって
各々に適した仕分け方、整理整頓の方法があると思いますので
ここ見れば皆がみんな納得!とできるかはわかりませんが、
そのレベルを目指して都度、更新していきたい。よろしくです!

*目次からそれぞれが読むべきところに飛べるようにしています。

初級者:これから(MTG/整理)始める人

まずは、仕分けるルール(基準)として何があるか把握しましょう。
そして何のために仕分けするのか
そう、カードを探しやすくするため!ですよね!
通販サイトの項目などは参考にしたいところです。

1:エキスパンション カード・セット

*エキスパンションとは

マジックのカード・セットでスタンダードフォーマット用に発売される
本流のセットのうち基本セット以外のものの呼称。

MTG Wiki

22年8月現在、直近の物ですと『ニューカペナの街角』
直後に予定されている物ですと『ドミナリアの団結』のことですね。
『ダブルマスターズ』や『統率者レジェンズ』は入らないみたいです。
つまり、仕分けるルールの1つとして、
“カード・セット別””エキスパンション別”があります。

この方法は、スタンダードのローテーション(カード・セットの入替)
の際に役立ちます。
使わなくなるカードを根こそぎ別けることができますね。

フォーマットごとに別ける方法もあるんじゃないの?
と思われるかも知れませんが、まだおススメしません。

スタンダードとそれ以外くらいがベストです。
なぜならいつ、EDHをはじめるかわからないし
モダンをやるかわからないから。
非公式フォーマットだっていっぱいあります。
使いまわし(特に土地)なんて高頻度でおきることになるでしょう。


2:色

MTGで色を別ける時は
白・青・黒・赤・緑・多色・無色 の7種が基本です。
White/Blue/Black/Red/Green/Multicolored/Colorless
W・U・B・R・G・(単色の組み合わせで表記)・C
と略されるなので、これを機会に覚えると良いです!

おそらくこの別け方が仕分けのベースになるかと思います。
始めたての方はこれだけでもかなり違うかなと思います。

☆リミテッドをプレイする時などもまずは色分けです☆


3:レアリティ

MTGの稀少度(レアリティ)は
神話レア/Mythic Rare M
レア/Rare R
アンコモン/Uncommon U
コモン/Common C

の4種が基本です。
基本土地/BasicLand L トークン・カード/Token 
などなどもありますので、基本土地やトークンは
真っ先に仕分けちゃいましょう!

トークンはショップなどで借りられることもありますが、
対戦に必要な物の一部ですので、使う分は確保しておくと良いですね!


4:カードタイプ

現在は、土地クリーチャーエンチャントアーティファクト
インスタントソーサリー部族プレインズウォーカーダンジョン
の9種類にくわえて、変種のものヴァンガード、次元、現象、計略、策略
が5種類の計14種類。

カードタイプで別ける時は土地それ以外
くらいのばっさりしたものでOKかなと思っています。

私はよく使うカードに関しては、色分け後に
カードタイプもなるべくまとめています。


5:マナコスト

これに関しては、本当に最後の最後に究極に探しやすくする
インデックス的な役割だと思うので、ここまで別ける人は
私かショップくらいだと思っています。


6:所持枚数

構築においてMTGでデッキに採用できる上限枚数は4枚。
つまり4枚1セットで準備しておくとデッキ作成しやすいです。

色分け直後に所持枚数を見て
4枚あるorないで別けると買い足すカードとか判って便利だったりします。


7:価値・使用頻度・コレクション

この項目はとりあえず別けたい人にとって最適解となります。
特によく使うカードは1BOX用意しておくとそこだけ見ればOKになるので、
困ったらこれらの方法をまずやりましょう。


まとめ:結局おススメの仕分け方は?

まずは断捨離できるかどうかです。
いる or いらない(あげたり、売ったり、最悪捨てる)

その上で、”7:使用頻度”を真っ先に試しましょう。
仕分けがいくら苦手でも使ったカードは別けやすいです。

そこからは今後のMTGライフとの相談になります。
どんどん沼にはまっていきそうであれば
”1”~”6”の順番に仕分けやすそうな項目を選択してみてください!


中級者:数年やってきた人

1:断捨離

数年やってきてMTGとの付き合い方もわかってきた。
ここらへんで、スタンダードをやってきた人は
もうそろそろローテーション初体験の人もいるかも知れません。

まさに今、断捨離タイミングです!!!

スタン落ちするカードの処遇をしっかり決めましょう。
ここでずるずる行くと収納に困ることになります。


2:フォーマット

あなたのフォーマットはどこから?
私は全部!
って人はなかなかいないと思いますが
間違いなく、熱を注いでいるフォーマットはあると思います。

数年やってきて、
EDHが大好き!スタンダードを競技プレイヤーとして追いたい!などなどあなたのMTGとの付き合い方、プレイスタイルも確立しはじめるのではないでしょうか?
ここでようやく、フォーマットで仕分けする選択肢を持ってみても良いかも知れません。
私は、スタンダード範囲、EDHカード。は意識しています。
それ以外はフォーマット多すぎてあまり、おススメはしません。

3:ローテーション

ここで紹介するローテーションは
スタンダードローテーションとは少し違います。
どちらかというとカードの新陳代謝とでも言いますか・・・
カードゲームは性質上、どうしても上位互換などのカードが出てきたりします。
モダンなどでは昔はよく使っていたカードも最近は使わないなと
使用頻度が下がっていったりします。
よく使うカードを増やし続けるのはよくないので
流動的な収納も考慮されてください。

ただし、変えすぎるとどこに何があるかわからなくなります 笑


4:整理整頓の見直し

収納場所に困る前に、箱を大きくして、スペースを確保する。
レアリティは別けているけどトレード用とかを別けていない。
などなど
ずるずる行く前に見直すタイミングです!


上級者:長年やってる人

10年以上やってる・・・断捨離なんてできない・・・
カードが無限に増えてる・・・どうしよう・・・

1:あきらめる

カード整理しないのだって1つの選択肢です。
あまりにも数が多いとカード整理だって時間がかかります。
整理整頓に悩む前に
高いカード見つけたらキープする。くらいでも良いと思います。

2:これから頑張る

どんなフォーマットでもやるって人はまずは初級者の項目に戻って、
せめて、エキスパンション(スタンダードとそれ以外)で別けることを意識しましょう。
スタンダードはやらないけど、新しいパックは買う人は
買ったカードを仕分ける癖をつけましょう。
買った瞬間にドラフトどれとる?やって
色分け、レア度別けしましょう。

とにかく習慣化が大事です!!!

3:今すぐ整理整頓を始める

焦らないで!
どう別けるのがいいか、しっかりと考えて、
まずは収納するための場所と物を用意しましょう。
今までの収納とはお別れするつもりでいきましょう。

仙人:MTGの収納神へ 筆者の方法。

わしが神じゃ。私はTaKa(鷹)です。ここにきてようやく自己紹介。
ここでは私が実際に行っている収納の紹介をしていきます。

1:使用頻度で収納する場所別け

4ブロック

2:デッキや土地、使用頻度 高

色々はまじで適当、実質 使用頻度 低
ただ、よく使う基本土地もここにおいてる

3:使用頻度 中 カード捜索 高

すぐに収納するのは、面倒なので手前に待機が起きる。
カードファイルは一番上においてる。中身気になります?またの機会で☆
プロモとかはあまり使わないので、まとめている。
基本土地やトークンのコレクションもこの段。
!仕分けの神髄!
色分け(縦区切り)→レアリティ(横区切り)
緑の箱がフォイル
マジックリーグで配ってたこの箱はまじで神。
本当は全部黒スリーブ入りにしておきたいけど
最近あきらめた。

4:使用頻度 低  思い出 プライスレス

もう限界。ローテンション後にどうするか検討中。
私のMTG歴がバレる。
途中で辞めずに10年以上やってると思うとMTGは人生。


5:各箱の中身の収納方法

写真で撮りにくいので、言語化したいけど、面倒になってきました。

○カードセットごとの箱
C/Uのみ→色→カードタイプ→マナコスト順

○使用頻度別の箱
R/MとC/Uを別ける→色→4枚セットの有無→カードタイプ→マナコスト順

○フォイル箱
並べない。とにかく入れる。
なぜならフォイルを見る機会を増やしたい、変態だからだ。

○他にも色々あるけど
基本はやはり、です。


〆:あいさつ

この記事は今後も読みやすくしたり。
色んな人のアドバイスなどでアップデートしていけたらなと思っています。

皆様の良きMTGライフ、収納ライフを応援しております♪

投げ銭お待ちしています(*´ω`*)


"[TaKaのHOBBY] はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC."


ここから先は

32字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?