見出し画像

No.27 一人暮らし 考察

「一人暮らしについて」

一人暮らしを引き払って実家に戻ったのは27歳(大学生活4年とその後4年ひとりで頑張ってたよ)
ぜんぜんステキ✨な一人暮らしなんかじゃなくて大学生活編にも書いたけど失敗や恥ずかしいこと盛りだくさんでヘロヘロの一人暮らし笑笑

でも泣いても笑っても自分しかいないから
誰も何にも言ってくれないし

だから自由なんだけど
だから責任も一人被らなきゃだし

でも自分で決断して自分で尻拭いをするのってすごく大事だと思うんだ❗️

一人暮らしって、できるだけみんな経験すべきだと私は思ってるよ

現代って子どもは大人になりにくい
(通過儀礼ってのも無いし形式化してるしね)二十歳になって成人式して…ハイ今日から貴方は大人!って言われて昨日となにも変わらない自分がいるわけでしょ?
大人って何⁉️てなるよね

大人ってのは精神的自立と経済的自立両方できた上で生活も自立すること

「精神的自立」ってのはいわゆる『親離れ』のこと、対になってる『子離れ』とともに思春期の大事な成長課題です
「経済的自立」はまぁどうにかして自分の力で稼ぐことよ!就活ちゃんとして正社員になることだけでなくて選ばなければなんでも仕事あるっちゃあるし
そして意外にできないまま、実家住まいのまま、結婚という人も多い「生活の自立」!

生活に関わる全てを自分ひとりで回せますか?
朝ちゃんと起きることから始まり、洗濯して干して畳んでしまって…食事も作ったり買ったりして自分を食べさせ(笑)、家賃払って光熱費払って残りのお金で次の収入があるまで食費や交際費やりくりするの(つまり金銭管理)…
そう、実家にいればお母さんお父さんがやってくれたことを自分ひとりでやらなければいけなくなる!

自分で判断自分で決断しての繰り返し❗️あと一人で時間を過ごすこと←これ意外に辛いから😢

でも絶対にこの三つの自立はできるだけ若いうちにしたほうがいい
女の子も男の子も!

自立したもの同士の結婚の方がいい
もし別れることになっても…自立できてるなら恐れることはない
それに失敗は若いうちのほうが宝になる

たかちゃんは《親離れ子離れ》《自立》推進派です!
親離れできて自立もできてその上で摂食の問題があって病気と共存でもいいや!って生き方もあると思う
自分の力で生きていけるんなら自己完結して他の家族の負担にならないのならばそれもいい…摂食障害と共存もあり、それでも幸せになれると思うから

でも摂食障害やっぱり治したい、病気から脱したい!と心から願うのならば…私は思うんです、直接食べる食べないに問題の焦点を絞るのではなくて、どうやって自分の力で生きていくか?=自立の力をはぐくむことが大事なんじゃないかと
(ただし生命の危機に陥るほどの身体状況の時はこの限りにあらずです)

摂食障害の子って私もそうだったけど
「大人になりたくない」「ずっと守られる存在」「庇護される存在」でありたいと思ってるところがある
環境的に甘えられなかった、または甘えるのが下手だったせいもあるかもしれない
その気持ちは今でも五十代になってもわかるの、だっていまだに私五十代になっても大人になりたくないってどっかで思ってるもん😅変だけど。。。
でも確実に!必ず!歳はとって周りからはオトナとして扱われるようになるから

病気だからって言い訳にする人生を選ぶ?

そのまんまの自分で勝負する自信がないから私はハンディを背負ってるんですってアピールする?(キツイ言い方に聞こえたらごめん🙏たぶんみんなそんなつもり無いっていうと思うけど無意識下では病気を盾にして自分を守ってる)

たかちゃんは、一人暮らしをしてる間に「生きる」ってことを突き詰めて考えてったら
自立=自律ってところに行きあたった

よく人はひとりで生きてるわけじゃないとか、いろんな人に支えられてる、とか言うじゃない⁈
逆説的だけど一人暮らしや自立しようとしたらそれが分かるんだよ!
自分で自分を支えて生きてると、やっぱりいろんな人のおかげで自分はやっていけるんだなぁ、多くの人に支えられてるんだなぁって身をもって知ることになると思うよ

《一人暮らしの経験》って精神的な成長?オトナになるための通過儀礼になりえると思ってる

病気が治る治らないに直結はしないかもしれないけど、生きてくスキルは確実に身につく❗️
だから、たかちゃんは《一人暮らしのススメ》書きました

今日も長い文章になってしまいました
最後まで読んでくれた人はありがとう😊

違う意見、反対意見も様々あると思います
私も「これが正しい!」と言っているわけではないので…ただ私が経験してこれまで生きてきて思うことを伝えているだけなのでまそこはご了承くださいね
でも…全員ではなくても誰かの一人でも参考になるのなら、こうしてオープンにしている甲斐があると思ってます

一人の摂食障害経験者、回復者のふりかえりです
ご意見や質問があればコメントくださいね😉


#摂食障害 #回復者 #カミングアウト #ふりかえり #この経験が誰かのためになるならば #ぜったい良くなる !#それだけは疑わない!

興味あって読んでくださる方がいたら
ありがとうございますm(__)m
よかったらLike♡してもらえると
すんごく嬉しい😆励みになります
がんばって続きも書きますね!

感想や質問や相談がありましたらこちらからどうぞ👇👇👇




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?