見出し画像

Chat GPTで効率化!note執筆をちょっとだけラクチンに

セール中

〜10月24日 21:30

こんにちは。
ぺけぽんです。


「最近AIが盛り上がってるけど、使えるのかな」
「Chat GPTって仕事や副業で使えるの?」
「note執筆するのにchat GPTでやるとどうなのかな」


こう考えてChat GPTや生成AIが
気になっていませんか?


AIの発展がめざましく、
特に文字の生成は「Chat GPTでどうか?」と
イメージしやすいですよね。


でも、
実際にChat GPTを触ってみると
思ったほど、うまくいかないもの。


「全然つかえないじゃん」
「ただのおもちゃだね」


こんな風に断じてしまうのは簡単ですが
今後、数年のうちにAIは更に進化するので、
今から少しづつでも触っていくべきなんです。


逆に、今のうちにAIに慣れていくことで
数年後に先端を走るチャンスもあるかもしれません。


では、どうやってAIを活用すべきか?


気になりますよね?


そこで今回は、noteでの記事作成を
少しだけラクチンにしてくれる
AI活用術をまるっとおしえちゃいます。


この記事を知る事で、
記事執筆の時間が半減するでしょう。


ただ、AIは魔法のツールではないので、
一定の工夫が必要になります。


以下、AI活用ノウハウの前提条件から
解説していきます!


はじめに、AI活用ノウハウの前提条件


AI活用ノウハウに触れていく前に、
前提条件を2つだけ。


この記事ノウハウの前提:
「あなた自身のオススメのnote記事が最低1記事は必要」
「自分で記事のキーメッセージ・構成・タイトル・目次が考える前提」


つまり、
これまで記事を書いたことがない初心者の方が
最初からできる方法ではありません。


何記事か書いた経験があり、
自分の記事の綴り方や、
テイストが定まっている方におすすめの方法です。


また、タイトルや構成、キーメッセージは
自分で考える前提においています。


理由は、闇雲にAIで書かせると
結構一般的な、ダメ記事になるから。


この前提を理解したうえで
この後の内容をどうぞ。


普通にAIを活用して作れるレベルとは?

それでは、
Chat GPTをつかって
具体的にどの程度の記事が書けるのか?


まずはfree版でもいいので、
Chat GPTにアカウント登録し、
ご自身でも作成してみてください。


きっと、機械的かつ一般的な内容の
記事生成がされると思います。


その上で、ぺけぽんがChatGPTを使い
クリエイティブなテイストを強く指示して
生成した記事が以下になります。

こちらの記事は、タイトル案の考案から、
記事構成と目次、文章の執筆まで
9割をChatGPTで生成させています。


タイトルから中身まで、
AI感はだいぶ薄れているかと思います。


人によっては、
これくらいで十分と感じる方もいる位には
書けているかもしれません。


でも、、、


かなり「ぺけぽん」の記事からは
テイストが乖離していますし、
読者への寄り添いも薄く、
表現も回りくどくなっていますよね。。。


また、何度か試しましたが
シリーズ的に複数の記事を書いてもらうと
書き方や内容がブレたりします。


noteの中でいうとどうか?


読者は、1つのアカウントに対して、
一貫性があったり、専門性があることで
フォローしたり深く読みたくなったりします。


つまり、
Chat GPTを工夫なく使っていくと、


「そこそこいいが、フォローされにくい記事」を
量産してしまうことになるかもしれません。


では、どの辺まで自分でやって、
どうすればAIとうまくお仕事できるのか?


Chat GPTとの共同作業をするポイント

今回は、この記事で、
以下のようなポイントを
ぺけぽんの実体験から解説しています。


  • Chat GPTを使ってベース記事を作成する3ステップ

  • たった3つのChatGPTに出すべき具体的なプロンプト

  • Chat GPTに支持を出す際に最も工夫すべき点とは

  • ぺけぽんが実際に出したプロンプト(スクショ)

  • Chat GPTを自分色に育てる裏技テクニック


これ以降の記事では、
上記のようなポイントを解説しています。


繰り返しになりますが、
再度、本記事の前提を。


何の工夫もなくAIで記事を書かせる技ではなく、
記事のタイトルや構成、目次は自分で考える前提です。


現時点での生成AIでは、
少なくともクリエイターさんがしっかり
考えたコンテンツを超えることは難しい。


ここをしっかり考えてあげて、
一部の仕事をお願いする感覚で
Chat GPTを使うのがポイントです。


それに、個人的には、


全部AIができないからこそ
noteをやってて楽しいわけですし、
記事の構成やメッセージを考えるのは
一番面白い部分だと思っています。


前置きが長くなりましたが、
以下、具体的な手順を解説していきます!

ここから先は

2,265字 / 6画像

セール中
¥1,980
¥ 1,000

9月24日 21:30 〜 10月24日 21:30

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?