見出し画像

【指ハート】

駄文の書き散らしです。みなさんは指ハートというものをご存じでしょうか。親指と人差し指を交差させハートの形を作るジェスチャーで、若者の間で流行しているのだと思います、私はもう若者ではないので本当に流行っているのかは知りませんが。



指ハートの起源は諸説ありますが、私としましては2018年ごろに私が修学旅行中の集合写真で指ハートをしたのが起源とする説を推したいと思います。嘘ですが。最近ではトムクルーズがトップガンマーヴェリックの日本公演での舞台挨拶で指ハートをしたり、ステファンカリーがインスタグラム上のNBA Japan Gamesの宣伝挨拶で指ハートをしたりと、JKからトレンドを伺っているおじさまたちの間でも徐々に流行ってきているのかもしれません。

https://www.buzzfeed.com/jp/rinyoshitani/hollywood-celebrities-finger-heart
より引用


さて、こんな指ハートですが私は日本にいる時指ハートをしたことがありませんでしたが、ここ1か月弱海外生活をしていて指ハートを多用しました。それは何故かというと日本以外の海外においては指ハートはお金を数えるジェスチャーになり、転じてお会計をお願いすることを表したり値段を聞くことを表します。東南アジアではお店ではほとんど英語が通じますが、ボディーランゲージの方が数百年ほどの歴史しか持たない英語より世界共通の言語です。英語は使えるに越したことはないですが使わなくても通じるならそっちの方がよりコミュニケーション能力は高いのではないでしょうか。以上ダラダラと訳の分からない駄文を書き散らしてきましたが結論何が言いたいのかというと私は日本に帰国した時にお会計時に指ハートのジェスチャーが抜けきらずに指ハートをしてしまい、店員さんを不意にキュンとさせてしまうかもしれないということです。結論まで駄文で申し訳ありません。


p.s.

ちなみに僕は写真を撮られる時はギャルピース派です。心はギャルなので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?