たか

30代起業家のつぶやき アマゾン創業者ジェフベソスと誕生日1日違い 紹介→http…

たか

30代起業家のつぶやき アマゾン創業者ジェフベソスと誕生日1日違い 紹介→https://note.mu/taka7777/n/n6e97727686b6 ここから読んでね

最近の記事

DAZZLEさんの公演に思うこと

昨今、「イマーシブシアター」というものが認知され始めてきてます。 ※一番有名なのは、ニューヨークでやってる「Sleep no more」 時間軸を、空間ごと切り取ることが、実際に具現化でき始めている。 数年前から暗闇コンテンツが流行したのも、その一環。 音楽・照明を突発的に入れて、日常から非日常に空間をイマーシブさせる。 そんな中、自分が個人的に分野最先端であると思っている、 Dazzleさんの公演2つ、 「Venus of tokyo」「Nora」に行ってきました。

    • 最新の時間理論2-現在を再構築することが、過去と未来を変えるのでは

      「タイムトラベルして、過去を変えることで現在が変わる」 この認識は、物理学的な概念です。 時間軸は過去➤現在➤未来で流れるもの。 建物は1Fを作らなければ2Fは存在しない。 これらは、順序絶対主義に基づきます。 ※時間を区切ったり、重力を考えたりという他の制約もありますが 相対性理論に基づく「光速を超える物質が過去に干渉できる」という概念もそうです。光が過去から未来に向けて流れていると思うから成立する。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 「現在を再構築することで、過

      • 最新の時間理論 -シュタインズ・ゲートと相対性理論-

        Time is Paradox!(*'▽')  最近発売したFF7remakeのyoutube実況にハマり、 そこからTime Paradox理論に興味持ち、時間がテーマの、シュタインズゲートっていうマニアックなゲーム実況にハマり、2徹しそうな勢いの自分です。(あれ、引きこも…ry) ------ 相対性理論・宇宙ひも理論につながる仮説👀 ↑時間マニアかw 何度過去にタイムリープしてやり直しても、経路は変われど、最終的な結果の収束は変わらないのかという仮説が

        • 起業家の思考 その4

          その3はこちら https://note.mu/taka7777/n/ne2c04fc8fe7a ◆ビジネスとビジネスモデルの違い 例えばマクド〇ルド。 彼らは美味しいハンバーガーを売るのが”ビジネス” 分かりやすく良いオーナー教育をしていくことで、店舗が増えて収益が上がるのが”ビジネスモデル” 良き起業家になるには、 ハンバーガーに詳しい方がいい? オーナー教育に詳しい方がいい? 自社の”ビジネス”と”ビジネスモデル”を見分けることは、初歩の初歩。 ◆MVPとは M

        DAZZLEさんの公演に思うこと

        • 最新の時間理論2-現在を再構築することが、過去と未来を変えるのでは

        • 最新の時間理論 -シュタインズ・ゲートと相対性理論-

        • 起業家の思考 その4

          紹介その3 ~資格取得から海外駐在まで~

          その2はこちら https://note.mu/taka7777/n/n0fb843bd2811 加速学習のおかげで、USCPAを最速で取得し、日本会計士を手放す。 事業だろうが、資格だろうが、 本当に欲しいものがあるなら、それまで賭けたものを無視して、 現在に集中して、損切りしていく。 これは、行動ファイナンスの原理に基づく判断でした。 ------------------- 人よりも1年多く大学生活を過ごし、 その結果、「リーマンショック直撃」「東日本大震災直撃」

          紹介その3 ~資格取得から海外駐在まで~

          リフレクション フィードバック 〜フェスが流行る理由〜

          自分がアクションすると、その結果をリアルに実感したい=リフレクション フィードバック。 この感覚を具現化したから、フェスは流行ったのだと思う。 事前・事後のSNS、 盛り上がる観衆が映るビジョン。 一昔前でいえば「参加型・体験型」と称された概念の肝は、この原理に基づく。 ビジネス界でいえばコーチング、 心理学でいえば返報性の原理、 柔らかくスポーツでいうと、kiss cam(ビジョンに映るとキスして盛り上げようとする心理) どれも自分のアクションがリフレクトする仕

          リフレクション フィードバック 〜フェスが流行る理由〜

          起業家の思考 その3

          その2はこちら→https://note.mu/taka7777/n/n85d9c5674a87 「初期のユーザーテストのターゲットは誰か?」 よく新しいものに敏感な「イノベーター」をターゲットにすべきと言われますが、 本当は「アーリーアダプター」を対象とするべきです。 なぜなら、 1.イノベーターは、"とにかく新しいことに興味がある"ことが多く、製品へのFBが手薄になることがある。 ※イノベーター→比較的にお金持ちが多く、自らのニーズが満たさない場合、他の代替手

          起業家の思考 その3

          +2

          いい会議のまとめ方-AGCのミラノデザインウィーク出展作品より-

          いい会議のまとめ方-AGCのミラノデザインウィーク出展作品より-

          +2

          起業家の思考 その2

          その1はこちら→https://note.mu/taka7777/n/ne8dde2742b92 「なぜ商品が売れないか?プレゼンやピッチが刺さらないか?」 「なぜベンチャーの鋭いプレゼンより、大企業のありきたりなプレゼンが採用されやすいか?」 「なぜ顧客は何かと実績を求めるか?」 それは顧客側の失敗への過度な恐れもありますが、起業家の意識すべき答えは1つ。 「起業家への信頼」が足りないことが多い。 つまりは、"うさんくさくて"刺さらない・売れない。 そういう時

          起業家の思考 その2

          起業家の思考 その1

          「起業家と企業人の決定的違いは何か?」 この問いに対して、精密な答えを出せるだろうか。 時間が自由? サラリーマンでもフレックスに働いてる人いますね 裁量がある?人の人生を背負ってる? サラリーマンでも大手マネージャークラスはそういうのありますよね 意思決定、裁量、やり方、そういったものは小手先に過ぎない。 明らかに違うことが1つ。 「価値を自分で決めるか。人に決められるか」 この商品がいくら?となった時、自分の会社の価値がいくら?となった時、 給料や現在価値

          起業家の思考 その1

          紹介その2〜加速学習の習得とその成果、資格取得まで〜

          前回の続き。 19才で大学上京をして、見るもの聞くもの全てが新しく見えた自分は、がむしゃらに色んなイベントに行き、クラブに行き、デートをして…、絵に描いたような大学デビューという感じだった。 大学1-2年のうちは、ベンチャー社長系イベント、高級パーティー、よく分からない合コンのセッティング、、、色んなことをした。 大学3年になり就活を意識し始めた頃、当時はリーマンショックで就職率が史上最低。 「どんな会社がいいかは、体験して見出すもの」という意識で、企業セミナー・イン

          紹介その2〜加速学習の習得とその成果、資格取得まで〜

          紹介その1 〜諦め・手放すことの大事さと大学入学まで〜

          こんにちは! みなさんは「自分の人生がいつ終わるか」と考えたことはありますか? そんなん知らねえよ!という話だと思いますが、人生は不思議です。 誰でも必ず終着点がある、けれどもその終着点がいつどこなのか知らない。 電車でいえば、行き先の分からないミステリーツアーです。 僕は、ある時、人生残り5年と言われたことがあり(幸い、これ書いてる時点でまだ生きてますがw) 明日訪れるかもしれない終着に備えて、 恒久的に足跡を残せるようブログを書くことを思いつきました。 昔は

          紹介その1 〜諦め・手放すことの大事さと大学入学まで〜