見出し画像

留学生ビザをとって外国人ヘルパーを連れてきたらいくらかかる???

私が香港で雇ってた外国人ヘルパーを日本でも雇う事に挑戦しています。

前回の記事「留学生ビザの申請条件と流れ」で留学生ビザを取るための流れを説明しました。うちのヘルパーは残念ながら留学生ビザで連れてくることは難しそうですが、このビザで外国人を連れてきてヘルパーとして働いてもらうことはできそうです。

今回は、留学生ビザで連れてきた場合、年間いくらくらいかかるのかを考えたいと思います。

年間費用

計算した年間の費用はこんな感じです。

学費     687,000円
ヘルパー給与 949,200円
交通費      10,000円(学校の場所によって異なりますが概算)
--------------------------------
合計     1,646,200円 

年間165万円!!!

結構高いですね。
外国人ヘルパーを連れてくるとなると、語学学校の費用も負担してあげる必要があるので、この金額になってしまうんですね。
実際には光熱費や一緒に住む際の光熱費や日本に来るまでの旅費(格安航空券でOK)、医療費(香港では全額雇用主負担)等も支払わなければならないのでもう少し高くなると思います。

時給換算してみる

年間165万円と高額になりましたが、時給に直すと1,225円でした。

時給にしてみるとものすごい高額というイメージではなくなりましたが、留学生ビザの場合、アルバイトは週28時間までという上限があります。

本当はもう少しお願いしたいなと思ったのですが、週28時間を1日に直すと約4時間半になります(1日は休日として週6日で計算)。
 午前か午後のどちらかは語学学校に通わなければなりませんし、宿題も出ると思うのでそれをやる時間も必要です。そのような時間を考えると、1日4時間半のお手伝いで精一杯だと思いました。

時給換算した計算方法
165万円を月に直すと約14万円。

1,646,200円 ÷ 12か月 = 137,200円

これを週28時間以内のアルバイトとしての時給を計算すると、働ける時間は月112時間。

週28時間 × 4週/月 = 112時間/月

時給に換算すると、1,225円/時になります。

137,200円 ÷ 112時間 = 1,225円


下記では留学費用とヘルパーの給与について記載しておきます。

留学費用(学費)

吉祥寺外国語学校の場合を考えてみます。
2年間いたとして、入学検定料や入学金を足すと1,374,000円!?
1年で考えると687,000円。結構高いですね。

この金額に学校までの交通費がかかります。

画像1


参考)
吉祥寺外国語学校ホームページ
http://www.klschool.com/kls_enter1/kls_enter1_jp.html

外国人ヘルパーの給与


香港と同じ給与を支払う場合、2021年度の香港の外国人ヘルパーの最低賃金はこちら。

最低賃金       HK$4,630-/月 (約JPY64,000-/月)
食費    HK$1,121-/月 (約JPY15,100-/月)
合計    HK$5,751-/月 (約JPY79,100-/月)

食費は香港と物価が違うのでこれで足りるのか分かりませんが、香港の方が物価高いのでこれで賄えると仮定すると、年間支払う金額は949,200円(79,100円×12か月)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?