見出し画像

梅雨入り!

こんにちわ!
九州北部は1週間前に梅雨入りしました!
今の所ずっと雨だな〜という気はしていないですが、
降ってます。
晴れません。

前回書いたように苗の状態があまり良くなかったのですが、
雨と追肥で持ち直したような気がします。



葉の色も緑に変わり、
伸びも良くなってきたように思います。
自分の身長を超える苗がちらほら出てきました。



低い苗でも1mくらいにはなっていると思います。

順調なのかはわかりませんが、
この畑は
①水捌けが良すぎる
②肥料分が少ない

①水捌けが良すぎる。
3日も雨降らないとカラカラになります。
少し掘れば水気はありますが、とても乾燥しています。
ですので今は草刈りを高めで刈って土を太陽光に当てないように努力しています。
それでも地面が見えていますが、、、
あとは、水やりができるような仕組みを作っています。
動力噴霧器でやってもいいのですが、そうでなくても水がやれるように考えています。
そうしないと梅雨明けが怖いですね。。。




九州は雨が多いというイメージだったのですが、
瞬間雨量が多いだけで雨が降る日が多いわけではないような気がします。

実際に梅雨前は2週間近く雨が降らなかったですし、
その前もそうでした。
ところが今日は雨量200m超えるかもという予報です。
そうなると日々の水やりが必要になるか、
もしくはグランドカバー的に雑草で対処できるのか、今年の夏様子をみようと思います。
できれば雑草で対応できると嬉しいですね!

やることが多すぎて日々追われていますが、
このあとはさらに堆肥か腐葉土を追肥して夏を迎えようと思っています。
そのあとは冬の準備で土作りからやらないといけないかなと思っています。

まあとりあえず雨が止んだら防除、誘引をやりたいです!
1週間くらいできてないのでちょっと不安です。

②肥料分が少ない
畑全体が少ないわけではないのですが、
8割が苦土欠乏症になりました。
これからどういうふうに畑を作っていくか考えていますが、
肥料を入れるにしても広いのでどうしたものかと、、、
緑肥でどうにかなるものか?
現状苦土欠乏症になるような状態の畑なので養分自体は少ないはずです。
前回小西さんもコメントいただいていましたが、成木になった時は肥料調整がしやすい畑なんだろうと思うのでバランスが難しいですね。
なんにしても来年もしっかり成長してもらうために何かしら行動しないといけないし、後で書きますが、ぶどうの棚でスナップエンドウを育てるのにも肥料が必要です。
やることがいっぱいですね!笑

あと、虫が多い?
コガネムシとスズメガをよく見ます。
成長点食べられると嫌ですね〜
よく取っていますが、そろそろ薬撒いた方が良いのかな?
コガネムシも種類増えてきてちょっと笑えてきました。

畑はこんな感じですね〜
水、肥料、虫!
あとモグラ!!株周りすごい掘られてるから対策が必要か?
色々悩ましい!
それと棚の高さ、、、
もう決めなきゃいけないのだけど、決まっているのだけど、
これでいくか?迷いどころです。
棚の高さは180cmくらい。
房が170cmくらいの場所に来るように調整しています。
自分の身長が180cmなので屈まなくても良い高さで、
収穫は手を上げっぱなしにするのは辛いので目の高さになるように。
あと、収穫バイトの方達が届く高さ。
その辺りを考慮しています。
悩ましい、、、、



先日認定農家の面談に行ってきました。
今回は農政かの方と県の振興センターのかただけでした。
あと、係長が出てきてくれました。

結果は、
認定はなんとか取れそうです!
冬にスナップエンドウを作って収益をあげることで調整して、
なんとかって感じですね!
係長が「瀬戸さんが認定になるのに他は何が足りない?」と担当の方に聞いてくれていました。あとはいつ認定になれるのか、ですが、分からないのでこまめに連絡してみようと思います。

残念ながら特区はダメでした。
理由は唐津市の特産物にするには葡萄ができていないので特区申請は無理とのことです。要は実績がないってことですね!
まあ、しょうがない気もするので実績を作っていきます。
来年少しでもワインができればいいですが、
そのためにしっかり今年やらないとです!

認定が取れそうなのでとりあえずはほっとしています。
資金面が気持ち的にだいぶ楽ですね!

それではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?