見出し画像

美容師さんと進めているホームページの制作案件を紹介

こんにちは、今、私が持っている案件を一つご紹介したいと思います。

これは、私が行きつけの美容室で美容師さんと会話しながら始まった案件です。

なので、いわゆる直接会って仕事を得る、「オフライン営業」での案件ということになります。

また、プログラミングの知識を活用した案件です。

なので、この記事は、こんな人に読んでいただけると嬉しいです。

・オフライン営業に興味がある人
・プログラミングを勉強しているが、活用方法がわからない人

では、いきます。

クライアントについて

まずは、クライアントの紹介をします。

フリーランスで美容師をしているANさんです。

おまかせでお願いしても、カッコ良い髪型にしてくれます。

美容室の集客に力を入れており、いろいろな活動をしていることを教えてもらいました。

・紹介したら10%オフ、紹介されたら初回50%オフのキャンペーンをやる
・公式LINEの運用
・InstagramやTwitterなどのSNS運用
・初回に髪を切った後、手書きのハガキを送付
・ホットペッパービューティでブログ投稿(現在700記事超え!)

美容師をしながらこれだけ活動しているのはすごいと思い、常連になりました。

案件発足のきっかけ

2020年の12月中旬ごろの話です。

行きつけの美容室が、2021年の2月中に閉店することになりました。

そして問題になったのがホットペッパービューティに投稿した700記事のブログ…。

閉店と共に、全て削除されてしまいます。

アクセス数が多いため、削除されてしまうのはもったいないので、新しくブログを立ち上げて、そこに記事を全部移したいという話になりました。

しかし、ホットペッパービューティーには記事のエクスポート機能がないことがわかりました。

つまり、記事を移行する機能が存在しないということです。

私が考えたこと

私は、「プログラミングの力で解決できるかもしれない」と思いました。

Webスクレイピングという技術です。

Webスクレイピングとは、Web上のコンテンツのリンクを辿りながら、Web上にある情報を解析したり、ダウンロードする技術のことです。

これを使えば、ANさんのブログの記事を全てダウンロードして、新しいブログに移行させることができると思いました。

私は、スクレイピングはやったことありませんでしたが、ANさんに、「700件の記事のことは解決できると思いますので、手伝いますよ」と伝えました。

私がやったこと

ANさんは多分、半信半疑だったと思います。

なのでまずは信用を得ることから始めようと思いました。

スクレイピングを学習して、「700件のブログを移動できる」ということを証明する必要があります。

なので、散髪が終わり、家に帰ったらすぐにスクレイピングの学習をはじめました。

すると、`Python`という言語の`Scrapy`というライブラリを使用すると、スクレイピングができることがわかりました。

そして、2週間くらいで、不完全ですが、ホットペッパービューティーから記事を700件ダウンロードするプログラムを作成することができました。

Scrapy を使ってTumblrの記事をエクスポートしてWordPressにインポートするという記事がとても参考になりました。

現在

ANさんには、ブログの移行は可能であることは伝え、実際にブログの移行イメージは見せてあります。

これによって、以下の仕事を頼まれました。

・予約システムを作って欲しい
・デザインを整えて欲しい
・サーバやドメインの取得を手伝って欲しい

なので、私は現在、予約ができるホームページをWordPressで構築したり、デザインの整え方などをANさんと調整したりしています。

まとめ

仕事を得る、ということは2つ大事であると思いました。

・悩み事を聞き出すこと
・解決できることを見せてあげること

一つ悩み事を解決してあげれば、芋づる式に別の悩みを教えてくれます。それを解決すれば、それが仕事になります。

また、プログラミングができると解決できる幅が増えることを知りました。

「エクスポート機能が存在しないブログから、700個の記事をどうやって新しいサーバに移行するか?」という悩みを解決できるのは、プログラミングができる人だけです。

普通の人は、解決策を思いつくことすらできないかもしれません。

なので、プログラミングの学習をすることは無駄ではないと思いますので、勉強中の方は、頑張ってみてください!

以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

宣伝

もし、同じようにブログをWordPressに移行できなくて困っている方がいれば、お声かけください。

TwitterのDMやブログの問い合わせから、ご連絡お待ちしております。

下記のリンクからでも大丈夫です。
ブログの記事をWordPressに移行するサービス(どんなCMSでも可能)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?