スクールカーストについて

私がスクールカーストを肌で実感したのは高校に入ってからだった。

もちろん中学にもカーストはあったのだが、その時にはスクールカーストという概念を知らなかった。
なんとなくイケてるやつはイケてるやつで集まるし、地味なやつは地味なやつで集まるよな、程度の認識で、それらのコミュニティのどちらが上か下かなど意識したことなどなかった。私自身についてはカーストの下の方に位置していたのだと思う。

高校入学後、カースト上位のやつと予備校で一緒になった。なかなか面白いやつで、話していて楽しかった。しかし、そこにはいつも距離感があった。仲は良いのだけれど、別に休日に遊びに行ったりはしないし、メールでやり取りすることもほとんどない。友達というかただのクラスメイトみたいな感じだ。

もっと仲良くしたいのにな。と私は思った。私は内気だが、人と話すのは結構好きで、色んな人と仲良くなりたいと思っていた。

どうしてだろう、と考えていたとき、スクールカーストという言葉を知った。今仲良くなりたいと思ってるアイツはカースト上位で、私は下位なのだと分かった。

おそらく、私がカーストというものに対して鈍かったのだ。
周りの人間は口には出さなくても、自分がどの階級にいるか理解して、同じ階級の人としか接しない。そういった暗黙のルールが社会には存在していたのだ。その制度の上では、私とアイツが仲良くなるのは不自然だ。そういうことだったのだ。

皆そんなものに縛られて生きているのか、と思うと当時の私は少し悲しくなった。とはいえ実際のところ、イケている人間とそうでない人間だとノリとかも違うし、仕方がないよなぁ、とも思った。

結局ソイツとは高校卒業後疎遠になってしまった。


世の中というのはなかなか難しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?