見出し画像

幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてた

大人の階段昇る 君はまだシンデレラさ
幸福(しあわせ)は誰かがきっと 運んでくれると信じてるね

想い出がいっぱい - H2O

なんかいいことないかなあ

なんかいいことないかなあ、それが口癖だった時期がある。

社会人3年目、それなりに仕事できるようになって生活にも余裕ができた。

だけど自分のやりたいこととかなにも見つけられなくて、果たして何のために生きてるのやらって感じてた。

それはそれで悪くない生活だと当時は思っていた。そして、幸せは誰かがきっと運んでくれる、勝手にやってくる、そう牧歌的に信じていた。

パンデミックなんてものが起こるまでは。

俺はなにをしているんだ?

2020 年。自分が普通に生きるということが、自分の人生で初めて脅かされた。自分が当たり前に享受していた幸福や、悪くない生活のコンポーネントがあっという間に当たり前ではなくなった。

果たして何のために生きているんだっけ。家でひとり、そればかり考えていた。

  • 仕事のため?

  • 友人と刹那的な楽しさを共有するため?いつまでそれが続く?

    • 実際パンデミックでほとんどなくなった

  • 誰かのため?だったら誰のため?

  • 自分のため?だったら僕はいま何をしている?

全てを諦めるにはまだ人生は長過ぎる。でも長い人生をただただ無駄使いしていた僕に、容赦のない疑問が突きつけられた。

自分と未来に向き合う

パンデミック下の孤独は苦痛ではなかった。

考えることが山ほどあって、やるべきことが山ほどあった。

今までずっと目を逸らしてきた自分と向き合い、自分が本当にするべきこと、やりたいと思っていたことを思い出す。

そのために辛辣な孤独が必要だった。

過去と向き合い、身体と向き合い、心と向き合った。

仕事や SNS、 Podcast を通して垣間見える人たち。彼らを介して仕事に向き合うことを考え、人と向き合うことを考え、未来に向き合おうとした。

2020 年、2021 年を今まで通りの時間にしてはいけない気がした。これからをどうよくしていくのか、僕の人生をどうよくしていくのか本気で考えた。

僕の人生が良くなる可能性があればなんでも試した。

幸せを自分にもたらすための第一歩を踏み出すのは、自分以外ありえない。そんな想いで必死だった。

運命

僕は運命ってやつをあまり信じずに生きている。

だけど振り返ってみると、僕の人生には必要なときに必要な人が現れて、そうして救われたことがある。

2021 年にも、そういう人が居てくれた。

2016 年、僕は救われた。身も心も投じれるものに出会えて、無気力で死んでいた自分が息を吹き返した。

そして 2021 年、僕は初めて心を救われた。 

僕の人生に運命的な出会いってのがあったなら、2 つもあったのだ。とても感謝している。

幸せをこの手で

ずっと誰かが幸せを運んでくれるのを待っていた。その誰かに救われるのを待っていた。

その誰かが人である必要はない。何かが僕の人生を変えてくれるって漠然と思ってた。

もちろんそんなのは幻想だ。

僕は今年、幸せへの糸口を掴んだ。それは誰かが持ってきてくれたものじゃない、自分で掴んだものだ。

でも糸口さえ掴んだら、あとは物事が進んだ。みんな協力してくれた。

まるで世界が僕を中心に動いているみたいだった。

この糸口は、まだ手元しか見えない。周りは薄暗くて、この先どんな未来が待っているのか全然わからない。

でも、僕はもう振り向かない。

希望は前にしかないから。

よろしければサポートをお願いします。