堀投手、自信を持ってほしいな。。(5月23日)

自信無さそうに投げているなというのが、伝わりました。

堀投手は確かに打ち取った当たりは多かったですけども、やはり自信無さそうにしている分だけヒットになってしまったなと感じましたね。

ただ、ここでの堀投手の起用は間違っていないかなと思いましたね。

4点差でしたし、田中正義投手は前の試合で投げてますからね。

リリーフ陣はできる限りは温存したいという。

結局使うことになりましたが。

まあシーズン終盤なら堀投手の起用はなかったかもですし。

ただ堀投手に関しては、打たれることは仕方ないことですが、自信無さそうに投げるのはよくありません。

先日の野村選手と同様、活を入れなきゃいけません(苦笑)。

9回の田中正義投手の投球を見ていると、尚更そんなことを思ってしまいましたね。

さて試合は松本剛選手と万波選手の合計3つの大ファインプレーがあり、守備でチームを救ってましたね。

どのプレーも素晴らしかったですが、延長での万波選手のファインプレーはかなり大きかったですね。

山足選手はこの試合はノッてましたし、バットでもいい当たりが多かったので。

延長での打席は嫌な感じはあったわけですが、これを肩で刺したので、勝ち越しのピンチを回避できました。

そして野村選手はチャンスで打って欲しかったですが……。

今日は延長でスリーベース打ったので、何も言いません。(笑)

田宮選手はホームランも含めて大活躍でしたけど、最後のサヨナラ犠牲フライはきっちり打った感じ。

一時期は調子も下がって、不調時は外野フライにはなってませんから、調子が戻ってきたということかなと思いますね。

8回の走塁はミスかもしれませんし、采配かもしれませんね(これは新庄監督が話していただけそうかも)。

バファローズもファインプレー連発だっただけに、昨年だったら根負けしていた試合の流れでしたが、勝ちきれたのはチームとして強くなってきた証なのかもしれません。

福島投手に勝ちが付かなかったことだけが残念でしたけど、昨日のような投球をしていれば必ず勝ち投手になれるはず。

今日も何とか……取ってほしいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?