まずは1勝!!(5月30日)

伊藤投手はランナーを出すイニングが多く、苦しいイニングが目立ってしまいましたね。

甲子園球場の独特の雰囲気に少し緊張気味だったのかもしれませんが、満塁のピンチも多くなってしまいましたし、リズムが悪かったですね。。

5回で球数がかなり嵩んでしまい、この時点で96球に到達してしまうという苦しい内容。

特に木浪選手と相性が悪いのか、昨年も猛打賞を許してましたけども、昨日も嫌なところで打たれてしまいましたね。。

タイガースのクリーンアップが調子が悪かったので、傷口は小さく済んで2失点でどうにか凌いだ感じ。

クリーンアップが本調子なら大量失点していたでしょうし、タイガース打線に助けられる形になりました。

失点数だけで見れば伊藤投手の勝ちでしたけど、内容的には大竹投手に完敗ですね。。

ファイターズサイドから、いやファンとしても7回まではいかなきゃいけない試合ではありました。

このところはあまり内容が良くないときが続いてますね。

間隔開けた影響はあったかもしれませんが、エースにならなきゃいけませんし、この内容が続くとファンとしては辛いですからね。

勝ち投手になったので、これが良薬となれば嬉しい限りですけども。。


打線は2回表に木浪選手のフィルダースチョイスで先制、タイガースの大竹投手はホークス時代よりも攻略が難しい投手だっただけに大きな2点でしたね。

田宮選手の二塁打は浜風の影響でレフト線へ切れていく当たりでしたけど、いいところに落ちましたからね。

流れがタイガースにいきかけた5回、2番に入った万波選手が大きな大きな2ラン!!

失投を逃さずに完璧に捉えましたが、久々に万波選手らしいバッティングを見たような気がしますね。

ここから復調してほしいですね。

また、現役ドラフトでホークスから移籍してきた水谷選手も良く打ってくれていますね。

5回のヒットは、タイガースにいきかけた流れを一時的とはいえど止めてくれてましたからね。

それが万波選手のホームランに繋がりましたし。

さらには7回にも、詰まりながらセンター前に2点タイムリーヒットも放って猛打賞!!

まだまだこれからとはいえ、楽しみがまた増えた試合になりましたね。


タイガース打線をファイターズファンから見ていて思ったのは。

あまり当たってなかったとはいえ、佐藤選手がいないのはこちらは楽だなと感じましたね。

なぜ外野で使わないのか……まあこれはタイガースファンの人にしか分からないかな……。

確かにサードの守備に難ありと言われてますし、穴も多いですけどもいるといないではこちらからすると打線の迫力は違うかなと。

難あるなら守備固めすればいいんじゃないかと思いましたからね。

近本&中野両選手は脅威ですけど、守ることもそうですがまずは点を取るのが大事だなと、そんなことを感じました。

昨日だけなんでまだ分かりませんが、矢野監督時代よりも弱いなと感じた試合でしたね。

矢野監督時代は良くも悪くも積極性があって、怖さもありましたが。


何はともあれ、タイガース相手にまずは1勝!!

甲子園球場での連敗を止めました。

とはいえ、まだまだタイガース相手には取り返さないといけないので。

また今日も頑張ってほしいですね。

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,152件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?