見出し画像

【2022年7月最新】フリーコンサルが案件選びを失敗せず優良顧客を見抜く方法#2~心理的余裕の構築篇

約三年ほど、フリーコンサルをやってるTAJITAJIです。
私は、フリーコンサル向けの案件紹介エージェント経由で仕事を受注しています。独立後の三年間で、少なくとも50回以上はエージェント経由での商談を経験しています。

経験上、エージェント経由で商談をする場合、売り手と買い手との間で情報の非対称性が大きく、フリーコンサル側が案件を選ぶ際にはギャンブル的要素が非常に大きいです。私も案件選びで、数々の失敗をして痛い目にあってきました。

この記事では、私のような経験をして欲しくないため「フリーコンサルに挑戦している人」もしくは「これから挑戦しようと考えているハングリー精神がある人」に向けて記載していきます。何記事かに分けて、ノウハウを提供できればと思っています。多少の誤字脱字はご容赦頂ければ幸いです笑

前回は、ひとまず「問題認識篇」ということで、案件紹介エージェント経由での案件選びにおいて、どのような問題が発生するのか解説してきました。

今回から、案件選びを失敗しないための方法について解説していきます。それでは、今回は「心理的な余裕を維持するための独立準備」について、解説します。

【ノウハウの全体像】

  • 心理的な余裕を維持するための独立準備(★今回は、ココの説明)

  • エージェント選び

  • 案件情報(メールでの紹介文)段階でのスクリーニング

  • アサイン面談での徹底した情報の引き出し

  • 案件受注可否の判断ポイント

  • 条件交渉術

心理的な余裕とは?

「心理的な余裕」とは、「キャッシュの余裕」と「受注チャネルの分散化」です。

キャッシュの余裕については、仮に仕事が全く取れず、無収入の状態でも最低半年~1年ぐらい生活できる資金を準備してから、独立するということです。今回のコロナのように想定外の事態は何かしら起こるという前提で準備してから臨みましょう。

受注チャネルの分散化については、独立前に案件紹介エージェントに職務経歴書を出して、どういった案件がいくらの値段で紹介可能か確かめましょう。ITコンサル系であれば初月から月100万を超えると思います。ITに強くない業務系コンサル系であれば会社員の月収の1.5倍位からスタートが目安かなと思います。初月は低くても実績を積み上げれば、単価は上げていけますので心配しないでください。仮にエージェントから全く案件を紹介されないという状態なら、まだファームで経験を積んだほうがいいと思います。エージェントの選び方については、また別途解説しようと思いますが、私も10数社ほど当たってきましたが、信用ができるエージェントは3社位しかありません。個社名は出せませんが、ほとんどのエージェントは使いモノにならず、案件内容をもろくに把握せず自社の手数料だけ取れれば終わりというスタンスで、フリーランス側のメリット無視していたり、営業マンの質が派遣社員のようなレベルだったりします。20~30代で独立する人は、さほど営業経験もないと思いますので、エージェント活用しようと思っていると思います。エージェント側に期待するような営業力がない所もあるため、営業面は特に慎重になって自分が思っている2倍、3倍の準備してから独立しましょう。

では、なぜ心理的な余裕が必要なのか?

結論、「仕事を選ぶため」です。
キャッシュの余裕がなければ、仕事を選べず目先の売上を追う状態となってしまいます。「最初は何でもやります!」のようなスタンスでもいいですが、フリーランス案件のなかには、フリーランスを残業代を払う必要がない人的リソースと捉えている発注先があるので、何でもかんでも手を出すと身体を壊してしまいます。持続可能性を高めるためにも、きちんと一緒に働く人と仕事を選びながら稼ぐという発想が必要となってきます。

あとは自分に合うエージェントを複数開拓しておくと、受注確率を高められます。結局の所、受注できるかどうかは「商談数×成約率」なので、自分のスキルセットで対応可能な商談にひたすらエントリーするしかありません。エージェントを複数開拓しておけば、商談数を増やせ受注確率を高めることができます。

そもそもフリーコンサルを目指す人は「収入を上げたい」という理由がの大半ではないでしょうか?。ファームにいれば、一般的な会社員と比べて高水準の年収を得ることができますが、若手であれば年収1000万は結構難しいと思います。めちゃくちゃ優秀でない限りプロモーションも数年かかってしまいますし、プロモーションの枠も限られ、しかも優秀な人との競争なので大変です。あと良い上司に当たればいいですが、働かないオジサン化した上司に当たった場合、自分が毎日遅くまで頑張って作り上げた粗利が、その上司の賞与となって何のために働いているのか分からない状態に陥ります。そのような状態が嫌だと感じて、若手のうちから年収1000万を超えたいと思いフリーランスになるのは素晴らしいことだと思います。なので、まずは「いくら貰えるかに目が行く」と思いますが、実は案件選びで重要なのは、お金だけでなく「案件内容そのもの」です。そのポイントについては、次回以降の記事で解説していきます。

今回は「心理的な余裕を維持するための独立準備」について、解説しました。次回は「エージェント選び」について解説していきます。

ここまで読んで頂きありがとうございました。
宜しければ、次回もよろしくお願い致します。

【過去記事】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?