見出し画像

脂質の働き

 昨日の夕食にミンチ丼とジャガイモとウインナーのブラックペッパー炒めを作りました。 ジャガイモの旬は年に2回で 3~5月の春と 9~11月の秋になります。春に収穫して貯蔵なしで出荷されるものは『新じゃが』と呼ばれる。

 今回は脂質の働きについて説明していきます。脂質は 1g=9kcal になります。これはタンパク質や糖質の約2倍。 脂質の働きは①強力なエネルギー源 ②体温を一定に保つ ③身体をかたちづくる細胞膜の構成成分となる。また生理作用を一定に保つ働きもある。

 脂質が不足すると エネルギー不足になるため疲れがたまりやすくなったり、肌荒れを引き起こす可能性もあります。

 逆に過剰に摂取すると 肥満体型になり生活習慣病の原因となる可能性があります。 現代の日本人の食生活では以前に比べて 肉中心のものになったので摂りすぎには注意が必要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?