見出し画像

精神科訪問雑草看護師の独り言、意志が弱いのを前提で生きる

精神科訪問雑草看護師の大塚たいぞうです。

今回のテーマは意志が弱いのを前提で生きるです。

元々、人間は意志が弱いと

思います。

精神科の世界で20年

いろいろ経験して

意志が強い人は

あまりいないと思います。

禁酒

禁煙

食事管理

などなど

いろいろですね。

僕ももちろん、意志が弱いです。

いろいろ挑戦しました。

でも、長く続くものは

なかったです。

でも、人生を良くしたい

といつも思っていました。

そこでお薦めです。

意志が弱いのを

前提で生きるんです。

昔は

意志を強くしよう

続けるモチベーションを上げよう

モチベーションを維持しよう

などなど、かなり

無理やりやって

いましたね。

結局、周りに優しく出来ず

感謝の気持ちも

低下したセコイ思考になって

しまいました。

本当にすみませんでした。

改善策

モチベーションに関係なく

生活習慣の中に入れる

普段、行っている

生活習慣にプラスして

行くんです。

やる気があるから

やるのではなく

日常生活の

ルーティンワークに

して行くんです。

人間は新しい事を

始める

続けるには

抵抗が生まれてしまいます。

だからこそ

日常生活の中に

決めた事をプラスするんです。

大丈夫、大丈夫

3か月続けると

プラスした事も

無意識にルーティンワークになって

いるはずです。

さあ、考えているより

動きだそう。

例えば

僕は禁煙して

14年です。

これは、やめている期間が

たまたま14年です。

こう言う

思考だと

楽に生きれますよ。

何かを始めて

軌道修正の数を

増やして行こうね。

意志が弱いのを

前提で生きると

挑戦のハードルが下がりますよ。

さあ、何かをはじめて行こう。

ロックンロール

大塚事務所

大塚たいぞう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?