見出し画像

精神科訪問雑草看護師の独り言、心が開放されるノート術

精神科訪問雑草看護師の大塚たいぞうです。

今回のテーマは心が開放されるノート術です。

現代は本当にいろいろな情報社会で

とても便利になりました。

しかし、最近はちょっと情報が

多すぎて

ちょっと脳が疲れてしまって

いる人も多いと思います。

ここで、チョーシンプルな

大して、お金もかからない

思考、気持ちを整理する方法は

ノートに書くです。

100円ショップで

ノート一冊

ボールペン1本

これで大丈夫です。

コロナでいろいろ制限の世界

自分自身の思考まで

制限されてしまっている人も多いです。

思考の制限は

メンタルのエネルギーが下がるだげでなく

人生がつまらなくなります。

まずは、

モヤモヤの気持ちを自由に書いて

さっぱりして下さい。

その後は

何しろ、好きな事を大量に書きまくる

好きな食べ物

好きな人

好きな場所

やりたい事

何でも書きまくるんです。

好きな事を書きまくると

不思議と

書くのが大好きになりますよ。


ここでは書く順番はチョー重要ですよ

ネガティブを表現

次に

ポジティブを表現です。

書いている後半には

ポジティブや

楽しい事を

たくさん、たくさん書いて行きましょう。


今はユーチューブの動画も

とても面白いです。

しかし、見過ぎて

本来の人間の脳の処理機能を

超えてしまっているかと思います。

そこで文章を読む

そして文章を書く

これが、本来持っている

人間の脳の処理機能だと

僕は思います。

とにかく

ノートに好きなように書きまくるんです。

ここでは

ノートの中に

自分自身の世界観を

創ってみて下さい。

これからはクリエイティブ思考が

大切になります。

クリエイティブ思考に書いて

リラックス

リラックスするから

クリエイティブ思考

人生は想像したものが

より、現実に近づいてきます。

ノートに書いて、書いて

いろいろ思考の柔軟性を

鍛えて行きましょう。

書いていると

感情が整理出来ます。

書いていると

普段は気がつかない事に

気づけます。

さあ、書いて書いて

思考の奴隷解放だー

ロックンロール

大塚事務所

大塚たいぞう




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?