見出し画像

"新庄"BIG BOSSのマーケティング効果を可視化してみた【YouTube】

どうもタイゾーン(@tai_zoone)です。

YouTubeの市場調査、インフルエンサーマーケティング、YouTubeチャンネルの運営・コンサルティングを日々仕事にしています。
今はYouTubeデータ分析ツールとYouTubeプロジェクト管理ツールのプロダクトオーナーをしています。


11/4新庄BIG BOSS就任

11/4に野球界を驚かすBIG NEWSが飛び込んできましたね。新庄BIG BOSSが北海道日本ハムファイターズの監督に就任してから、これまで多くのメディアが北海道日本ハムファイターズ・新庄BIG BOSSの話題を取り上げています。
自分としては、現役復帰宣言からYouTubeやインスタグラムで応援していたので、このBIG NEWSはとてもテンションがあがりましたね。

新庄BIG BOSSの勢いはYouTube上でも凄まじく、北海道日本ハムファイターズのキャンプ映像を主に扱っている GAORA SPORTSチャンネルは新庄就任以降ものすごい勢いで登録者数と視聴回数が伸びています。

月別のグラフ
1月~2月の日別グラフ

急激に伸び始めたのはキャンプ開始の2月ですね。
チャンネルとしては毎日50万~100万再生が出て、登録者も1,000人以上増え続けています。まさに新庄 BIGBOSSフィーバーで一気に登録者数10万人を突破しました。

では、YouTube全体での再生数はどうなっているかみてみましょう。
今回はタイトルに”新庄""BIG BOSS""日ハム""ファイターズ"という言葉が含まれる動画を対象に11月から2月までの再生数を出してみました。

新庄,日ハムコンテンツのYouTube日別再生数

すごいですね。1日あたり、15~30万再生でていて、累計では11月〜で5,700万再生出ています。これは、あくまで"タイトル"にキーワードが含まれている動画のみなので、実際の数値はもっと高いことが予想されます。

これだけ多くの注目を集めている新庄 BIG BOSS効果は凄まじいと言えます。おそらく日ハムファンではなくても、YouTubeコンテンツを見ていくうちに、ファイターズを応援したくなったという人はかなり多いのではないでしょうか。
実際に自分も日ハム選手の名前、カナリ覚えてきました!

日別投稿数

ちなみに日別の投稿数は横ばいです。野球という専門カテゴリなので、YouTuberの多くがこのトレンドに飛びつくといったことはなさそうです。スポーツチャンネルや日ハムのOBの方、元プロ野球選手のYouTubeチャンネルが積極的に投稿をしている印象です。

簡単ではありますが、YouTube上での数値を分析してみました。
これだけ多くの注目を集めることは、単にお金を積んで代理店などにお願いするプロモーションでは難しいですよね。

メディア受けする衣装や登場など、新庄BIG BOSSのカリスマ性とユニークな指導方があってこその数値だと思うので、誰も真似はできないと思います。いやぁすごすぎる...!

ちなみに、12/15にめちゃめちゃ再生数が伸びているのはこのショートがバズったからみたいです!ショート動画もすごいですね!w

1年ぶりのnote更新、、、w

YouTubeのデータや運用に興味ある方いたらTwitterやコメントから声かけてください〜

これからもマーケティング、カスタマーサクセス担当者にとって役に立つ情報を発信していきます。