見出し画像

【入り口】第12回 タヨデミア公開講座『風刺画で楽しむ日本の歴史』

第12回 タヨデミア公開講座のご案内です

【講座名】
第12回 タヨデミア公開講座
『風刺画で楽しむ日本の歴史』

第12回のテーマは『風刺画で楽しむ日本の歴史』です。
世界には古今東西にわたり様々な風刺画があります。そこには歴史書だけでは見えてこない生き生きとした人々の営みが宿っています。
日本に関連した様々な風刺画を通して、世界から見た日本、明治・大正期の日本の歴史を見ていきたいと思います。
『風刺画』に関して、沢山のそうだったのか!をお届けします。

【日時】
令和4年5月14日(土) 21:00~22:30

【視聴無料】
どなたでも無料でご視聴いただけます。

【内容】
第12回のテーマは『風刺画で楽しむ日本の歴史』です。
・そもそも風刺って何なの?
・日本現存最古の風刺画って何?
・ビゴーって誰?
・視点が変われば風刺はかわる
・日清、日露戦争を風刺でかみしめよう
『風刺画』に関して、沢山のそうだったのか!をお届けします。

(❓クイズもあります❓)

◆視聴方法◆
↓↓↓会の当日に下記URLからZoomにアクセスしてください↓↓↓
https://us02web.zoom.us/j/87363666301?pwd=ODZud0JMOFh4aDVGQzJZOWE2TlBPQT09

令和4年5月14日(土) 21:00より開催.
開始時間の20分前(20:40)からご入室いただけます。
※マイクとカメラをオフにしてお気軽にご視聴くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タヨデミアのページ↓↓↓
https://www.facebook.com/tayodemia
をフォロー(いいね!)して、タヨデミア公開講座の最新情報にアクセス!!

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,720件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?