見出し画像

TRPG制作日記(412) 玉藻前、長壁、丑時参

『太陽神の巫女-AmaterasuCard-』TRPGは、妖怪を召喚して事件を解決したり対戦したりする対話型ゲームです。

現在、登場する妖怪の制作を行っています。

C064
カード名:玉藻前[たまものまえ]
攻撃力:125
効果:自分の戦闘前フェイズに相手妖怪一体を対象に発動できる。六面ダイスを一回振り3以上ならば、この妖怪のカード名を「九尾の狐」に、攻撃力を150にして対象の妖怪を破壊する。また、カード名が「九尾の狐」のこの妖怪が攻撃宣言した時に発動する。六面ダイスを一回振り3以上ならば、相手の場に存在する妖怪をすべて破壊して、この妖怪の攻撃力を15上げる。また、カード名が「玉藻前」のこの妖怪の戦闘中に、自分妖怪一体を破壊して自由に発動できる。六面ダイスを一回振り5以上ならば、この妖怪の攻撃力を戦闘終了時まで200上げる。
解説:瑯邪代酔に古今事物考を引て云、商の妲己は狐の精なりと云々。その精本朝にわたりて玉藻前となり、帝王のおそばをけがせしとなん。殷を滅ぼし、日本で天皇を誘惑した淫声美色の女性の妖怪。正体は九尾の狐。安倍泰成に正体を見破られて逃亡、那須野で討伐され殺生石となった。【交渉+8】【誘惑】【九尾の狐になる】【戦闘+6(九尾の狐として正体を現した場合)】


C065
カード名:長壁[おさかべ]
攻撃力:140
効果:相手あるいは自分妖怪が妖怪を破壊する効果が発動した時に発動できる。六面ダイスを一回振り3以上ならば、破壊する効果を無効にして破壊する。また、自分の戦闘前フェイズにこの妖怪以外の攻撃力が125以上の自分妖怪を対象に発動できる。六面ダイスを一回振り5以上ならば、対象の妖怪の攻撃力を50上げる。
解釈:長壁は古城にすむ妖怪なり。姫路におさかべ赤手拭とは童もよくしる所なり。姫路城の天守に住み、年に一度だけ城主と会い運命を告げる予言の妖怪。昔、姫路城の天守に妖怪が出るという噂を聞いて、宮本武蔵が討伐に向かった。天守には狐に憑かれた十二単の長壁姫がいて、宮本武蔵が助けると宝剣を与えたと言われている。【未来予知】


C066
カード名:丑時参[うしのときまいり]
攻撃力:25
効果:自分の戦闘フェイズ開始時に、自分妖怪一体と相手妖怪一体の二体を対象に手札から発動できる。六面ダイスを一回振り2以上ならば、対象の相手妖怪を破壊する。この効果を発動して相手妖怪を破壊できなかった場合は、対象の自分妖怪を破壊する。また、この妖怪の攻撃宣言時に発動できる。六面ダイスを一回振り5以上ならば、この妖怪のカード名を「橋姫」に、攻撃力を120にして、戦闘相手の妖怪を破壊する。
解説:はかなき女の嫉妬より起こりて人を失ひ身をうしなふ。人を呪詛ば穴二つほれとはよき近き譬えならん。胸に一つの鏡を隠し、頭部に三つの灯火を点じて、丑の時に神社に詣でて杉の梢に藁人形に釘を打つことで相手を呪い殺す呪術。呪詛が返されると術者は死亡するので、術者は術の前に自分の墓も掘ったと言われている。【相手を呪う(苦しめるだけで殺すことはできない)】

『太陽神の巫女-AmaterasuCard-』TRPG

玉藻前、九尾の狐(妲己)は口だけで中国王朝を滅ぼしたので、特殊能力の交渉は+8という異常な値にしました。玉藻前に交渉させると、交渉の行為判定はほぼ成功です。

また、女媧の家来であり、封神演義で活躍した最強クラスの妖怪でもあるので異常なほど強力な効果を与えました。

召喚に成功して、しかも九尾の狐になるとほぼ無敵です。

また、九尾の狐にならなくても、仲間を利用することで攻撃力を325まで上げることができます。



長壁は未来予知なので、効果による破壊を防ぐ力を与えました。玉藻前の天敵になるでしょう。

また、宮本武蔵に宝剣を与えたことから、仲間の攻撃力を上げる効果を与えました。


丑時参は自分妖怪と相手妖怪を指定して、どちらかが破壊されます。とはいえ、六面ダイスを振り2以上なので、相手の効果で妨害されない限りは成功確率の高い破壊効果です。

また、おまけに橋姫になる効果も与えました。


今日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?