見出し画像

HSPであること

自分がHSPであることに気づいたのは、ちょうど1年前くらいのことです。

当時住んでいたマンションの騒音が気になりすぎて、物音がすると心臓がばくばくしてしまうことに悩んでいました。イメージとしては、HSPではない人にとってはほんの小さな物音にすぎない音も、自分にとっては拡声器を耳のすぐ近くで使っているような音に感じます。耳の病気を疑ったほどです。笑

ネットでHSPという言葉を知って、早速診断テストをしてみました。

がっつり、HSPでした。笑

#HSPあるある  も共感できるものばかりで、同じ悩みを持っていた人がこの世の中にいたのね〜〜〜!という感じでした。

それから、HSP漫画家のおがたちえさんの漫画を読みました。

これもまた共感の嵐でした。

例えば

・映画館は通路側の席じゃないと落ち着かない(途中でトイレに行きたくなった場合、通路側でないと周りの方に迷惑をかけてしまう恐れがあるため)

・食事をしようとお店を探すけれど、客層、店内の雰囲気、店内の温度、居心地の良さ、店員さんの雰囲気、、、いろいろ分析しすぎて結局新しいお店にはなかなか入れない。

・人の言葉に傷つきやすい

・自省しすぎる

・自己肯定感が低すぎる

・メンタルがミジンコレベル

・心配性が過ぎる

・不安になりやすい(万が一〜だったら?の妄想が極端)

・雰囲気や細かい仕草で相手の心が読めてしまう(気がつきすぎて疲れる)

・勘が鋭い(気づきたくない嘘をすぐに見抜いてしまう。。。)

・気を遣いすぎる(相手に迷惑じゃないかな、この言葉で傷つく人がいないかなと考えすぎるため)

・共感力が高すぎる(これも非常に疲れる)

・完璧主義(勝手に高いノルマを作って、達成できるはずもなく自己嫌悪)

#考えること のメリットが見つかっていないのと同じで、

#HSPであること のメリットもまだ見つかっていません。。。

逆に自分の感覚が敏感でなければいいのに、感覚なんてもはやなければいいのに

と思うことの方が多いです。

しかし、noteを始めたことで同じHSPの方のnoteを読むようになって、

自分だけじゃなかった!という気持ちになり、とても救われています。


今後、HSPでよかった〜〜!とガッツポーズを取れる日がきますように。

同じHSPの方、一緒に頑張りましょう。🐭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?