見出し画像

【パパのコドモ遊び録】~ぐりんぱに行ってみたよ~

どうもこんにちは。
子育て奮闘アラフォーダディです。

最近息子が全然寝てくれず疲弊しております。先日は寝かしつけに2時間半かかりました。涙
(本など読んで色々やってはいるつもりなのですが、どなたか寝かしつけのプロが居られたらコツ教えてください。汗)

さて本日のご紹介はこちらです。

ぐりんぱ(GrinPa)

都内からはクルマで約2時間!
富士山麓に位置します『ぐりんぱ』さんをご紹介します。


やや遠出なので御殿場あたりで宿泊が楽かと思います。

こちらは日本一早くオープンするスノーパーク『イエティ』さんに隣接してます。

イエティはスキーやスノーボードをされる方なら名前を聞いたことがあるかと思うのですが、その隣にこんな子供向けの遊園地があったのですね。

夏場における涼しさの有難さ!!!

さきほど富士山麓と書きましたが正確には富士の二合目。御殿場や裾野からどんどん山側(西側)に上っていったところにあります。

なので夏場でもかなり涼しい。直射日光さえ避ければ炎天下でも子供連れで一日遊べちゃうんです。

なので夏場の外遊びにはもってこいの場所です!!!

充実のアスレチックコース!!!

ぐりんぱには二つの巨大アスレチックパークがありまして、一つは水上アスレチック「カッパ大作戦」になります。

「カッパ大作戦」は湖面に浮かんだイカダの上をバランスよく飛び越えていったり、巨大な樽に乗り込み自力でロープを引いて進んでいくなど、スリル満点のアスレチックです。

私も子供と参加しましたが、失敗すると湖面に落ちて冗談抜きにずぶ濡れです。そんなの小さいお子さんが出来るのかな?と思うでしょうが。出来ません!!!

ですが全部で18あるアトラクション夫々に難易度がありますのでお子さんの年齢に応じて無理ない範囲で楽しめるのでご心配なく。

もう一つは陸上アスレチック「ピカソのタマゴ」です。

こちらは陸上なので濡れませんのでご安心を!!!

このアスレチック全部で21種類なのですが、とにかく沢山身体を動かす運動量多めのアスレチックです。恐らく全部やろうとするとクタクタになります。

ウチの息子は同じアスレチックを数回やったりもするのでさらに大変。また途中から抱っこを挟んできましたので、抱っこしながらアスレチック!!!
腕は千切れそうだし、腰は痛いし、大変でした!!!汗

が、いい表情してました。楽しそうで何よりです。

ストライダーパーク!!!

ランニングバイクで有名なストライダーの公式?パークがぐりんぱにあるんです。屋内エリアは地面が凹凸のコースとなっており、また傾斜がついたカーブはこれまたスリリングです。

軽く調べたら感じだと関東圏で常設の室内ストライダーパークがあるのはここだけかと思います。

ただコロナ下ということもあり、人数制限されているのか結構待ちますのでご注意を!!!

キャンプやBBQも可!!!

時間の関係で我が家は出来なかったのですが、パーク内にはキャンプやBBQが出来るエリアもあり、アウトドア好きの家族は別の楽しみ方も出来るかと思います。

本格的なテント泊からライトなコテージ泊まで幅広くオプションがあるので調べてみてください。

総合評価〇

ということで勝手な評価ですが上記の通りとします。

子供楽しめる度〇
コスト〇(入園料のみは大人1,300円、子供850円+駐車場1,200円)
都心からのアクセス△

それではまた宜しくお願いいたします。
アディオス。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?