見出し画像

この時期から対策が重要「花粉」の対処法について

アレルギーの原因と反応する食べ物とは

『透明な鼻水が出る原因は』

原因としては

・冷え
・体にたまった余計な水分

です。

体を温めたり、軽い運動で汗をかき、代謝を上げていきましょう。
養生を取り入れてみてくださいね。

『ヒノキ・スギ花粉にアレルギーがある方は』

・ピーマン
・唐辛子
・ジャガイモの皮
・トマトの皮
・ナス

「ナス科の食材」に注意しましょう。
特にトマトはスギ花粉と形が似ているらしく反応しやすいです。

『秋の花粉ブタクサ・稲のアレルギーがある方は』

・キュウリ
・メロン
・スイカ

などのウリ科は夏~秋(ブタクサ等)の花粉やアレルギーが酷くなる人には注意です。

花粉症の食べ物対策

『花粉症対策は冬のうちに』

そろそろ花粉出てきていませんか?春が近づくと花粉症のシーズン。
冬からの養生で、辛い症状が和らぎます。

胃腸を整えるため、

・加熱した葉野菜や海藻類をしっかり取る。
・冷たいもの、脂っこいもの、味の濃いもの、甘いものは控え気味にしましょう。

『花粉症対策に体の中からバリアを張ろう』

豆類がおすすめ。
豆類は成長するパワーが詰まった食材。

おすすめは大豆、枝豆、黒豆など。
黒豆は血を増やす効果もあります。

これからは旬のソラマメもいいですね。

『身体を温めて花粉症対策』

東洋学で「寒は水なり」という言葉があります。
水と冷えは一体で、冷えれば水(鼻水)が出る・水分を摂りすぎれば冷えが出る。という関係性です。

身体を温める為に発酵食品の「味噌汁」・「紅茶」・「お酢」を摂りましょう。
また苦みがあるコーヒーは冷えるので注意。

『黄色の鼻水が出ている方は。』

花粉症対策のお話は「透明の鼻水(アレルギー)」の方には有効です。

黄色の鼻水の場合は「蓄膿症」や「副鼻腔炎」の可能性が高くなります。 
・白砂糖
・脂物
・もち米

などの身体の炎症や膿に繋がる食材にはご注意下さいね。

また緑物のお野菜は炎症を沈めてくれるのでおススメです。(花粉症と両方お持ちの方は注意しましょう。)

鼻症状に効果の高いおススメのツボ

『鼻詰まりにおススメのツボ』

鼻づまりには「迎香」を刺激。
花粉症で鼻に不調を抱えている方は、小鼻の「両脇犬歯の根元」を押そう。

鼻の通りがよくなるので、優しく押してくださいね。

『首から上の症状に効くツボ』

首肩コリ・頭痛・めまい・眼精疲労・鼻炎・耳鳴難聴・不眠・カゼの諸症状などにもちいるツボ「首の大椎」

温めると効果も高いのでドライヤーで温めるのもおすすめ。

風邪の予防にも効果のあるツボになるので、「大椎」を押して手首・足首・首の3首を出さないように気を付けましょう。


-------------

Twitterでも毎日健康豆知識を発信中です。
フォローするとあなたも健康博士に!

\健康豆知識はこちらから/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?