266.伝えたい文化と由来II
太陽園長です。
今日、たまたま外に外食に出ました。食べに行った先が蕎麦屋だったんですが、そばに(せいろ、もり、あと一つなんだっけな)と種類がありまして、せいろの意味がわからず調べてしまいました。#恥ずかしながら#調べても#よくわからない
さてさて、今日は久しぶりの『伝えたい文化と由来』です。
振り返ったら246の記事(見てない人は→https://note.com/taiyo_jun/circle/boards/bda458686fb8/posts/faa34594bcde)を見つけたので、Ⅱにしてみました。ただの気まぐれです。
さぁ、昨日は2月3日節分でしたね。
皆さんの園ではどのような節分をしましたか?
サロンメンバーさんにはちょっと期待したいところが、前回もお伝えした“由来”の部分です。
僕は、あくまで個人的な意見ですが、日本人である以上、日本の古来から大切にされている文化というものをちゃんと子ども達に伝えていきたいと思っています。
はっきりって、ここ最近当たり前になってきたハロウィンとかよくわからない。
クリスマスは生まれたときからあったからちょっと大事にしたい。そんなレベルです。(笑)
前回は正月の話をしましたね。
そもそも、節分ってなんでやるの?子どもへ話をどのようにしたでしょうか?
続きはこちら↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?