見出し画像

67.業務負荷を徹底分析➄『ICTの恩恵その1』

太陽園長です。
朝からランニングしていたら大きな犬に追いかけられました。2回も。なかなか貴重な体験です。大きな犬に4本足で走って来られると全くもって勝てる気がしませんね。でも僕が止まったらヤツもビビったのか逃げていきましたけどね(笑)

さぁ、今日はICTの話です。皆さんの園はどこまで取り組んでいますか?

まだ何も取り組んでいないという園はちょっと遅れていると思ってください。
ICT補助金と銘打って、国が動き始めてからすでに5年近くたっています。

このICTは前の職場の刈谷で“全て手書き”から進めていった経緯があります。月案、週案、出席簿、出勤簿などもう全てです。
もともと手書きをなんとかしたい!とExcelのひな型を作ってデーター化に取り組むところから始まりました。そこからアプリの時代がきて、そんなシステムを作ってくれる会社が現れて…と言った感じです。

これからどんなICTシステムがあるかを紹介していきますが、ICT化はたくさんあるので、複数回に渡って伝えていきますね。

まず今日は“お金がなくてもできる画期的なこと”

続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?