見出し画像

43.業務負荷を徹底分析③~優先順位を伝える~

太陽園長です。
最近、立て続けにサロンメンバーが増えました。嬉しいです。モチベーションの高い人たちが集まる。何かヒントが欲しい、何か違う方法を知りたい、自分でも何かできないか?そんな皆さんへ、どんどん伝えていきたい(なんども言うけど正解じゃないよ。一つの方法、過程です)

さぁ、今日は仕事を効率よく行うための『優先順位』についてです。このタイトルもサロンメンバーからご注文頂きました。こういうの嬉しい。

職員には毎年この優先順位について伝えます。
この話をするとき、僕は自信をもってお話しできるんです。なぜなら、公立園に勤務していたとき、年長の担任を受け持ちながら毎日定時に帰宅していたからです。そして、誰よりも早く書類の提出に心がけていたからです。
だから自信をもってお話しできる裏付けがあるわけです。

とにかく無駄なことを省き、何を優先させるべきかを伝えていきました。
実は前職さんさん保育園で主任のときに、毎月のカレンダーを職員に作っていました。
そこには一ヵ月に流れを書きます。さぁ、皆さん、明日やるべきことを10分間の時間で思い浮かべてください。(これを寝る前の5分、10分でいいから思い浮かべるのです)

続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?