見出し画像

53.人間関係を良くする方法④~職員室に入るときの言葉~

太陽園長です。
じゅん君の誤字脱字をいつも気づくと直しているんだけど、ちょっとほかってあります。
例えば、48の記事タイトル。「事務時間を生み出した為に主任のしたこと」なんか変だよね。たぶん「事務時間を生み出す為に主任のしたこと」なんだと思う。なんだか面白いし(面倒くさい)からこれからほかっておこう(笑)

さて、今日は「人間関係」の話第3弾。みんなの園ではどんな感じなんだろう?

僕の中で一つの違和感がありました。職員室に入るのに、「失礼します」と言って入っていたこと。
「いやいや、ここ職員の部屋でしょ。僕も職員だし…」

でも、それが当たり前になっている現場がありました。先輩も言っているし、園長先生の手前言わなきゃ態度の悪いやつとして色眼鏡で見られちゃうしな。だからとりあえず右にならえで言っていました。

きっとこれは小学性から義務教育で身についてしまっていた日本人のマナー?しきたり?でもあるのでしょう。
職員室といったら、誰もが経験している学校の先生たち大人の空間に入るイメージですからね。ちょっとドキドキする特別な空間です。

だから、「義務教育のせいだね!」で終わりでもいいのかもしれない。そもそも、ここに違和感がなければそれでいいわけですけどね。


でもさ、これってもっとフランクでいいじゃない⁉

どんな挨拶に変えたか…続きはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?