最近の記事

ブログ、続かない。

副収入を狙ってブログを始めたほとんどの人が、脱落するポイント。 例に漏れず私もほぼ脱落している状態です。 なぜ、こうも続けられないのでしょうか。 続いていることはなんだろう 続けられていること ・会社に水筒を持っていく ・洗濯 ・歯磨き ・入浴後の化粧水 ・プレコとどじょうの世話 ・保育園の支度 ・家計簿アプリ ・漫画アプリ ・クレナフィン(爪水虫薬) ・自炊(休日、夜勤週) ・積み立てNISA ・M2Eアプリ ・アルバス 目についたもの、思いついたもの、脈絡もなくばらば

    • 今日はこどもの遠足です。 雨なので園内で遊んで、弁当を食べるみたいです。 あれこれ詰め込みたかったけど、弁当箱が思っているより入れられる量が限られて、パズルゲームのようでした。

      • 蓄電池は「いらない」

        太陽光パネルが乗っている我が家に、蓄電池の訪問販売の方がやってきました。 興味はありましたし、「利」があれば、、、と話をさせていただきました。 結論 我が家には「不要」となりました。 なぜか、 1)利益が出る、最終的にプラスになるものではなかった。 2)むしろ負債が増えるものであった。 3)売電期間がまだ6年あった。 4)売り込みに不信感が募った 1)、2)はほぼ同じことを言っていますが、 即座に家計の助けとなるものであってほしかったので、 とてもがっかりしました。

        • マイナス1億円な私

          副業、副収入を本気で考えだしたきっかけです。 何が どう マイナス1億円か 会社員として勤め、 シングルファーザーで、 建ててしまった家を売ることもできず、 昇進・昇格も望めない。 日々 貯金残高は減っていく。 節約・我慢 どこまですれば、お金に困らないか。 基準、指標となるものが、何か欲しい。 ファイナンシャルプランナーへの相談も考えたものの、 ゆっくりと話してる時間がなかなか取れない。 そこで「老後2000万円問題」の頃に 会社が作った?シミュレータをしてみる

        ブログ、続かない。

        • 今日はこどもの遠足です。 雨なので園内で遊んで、弁当を食べるみたいです。 あれこれ詰め込みたかったけど、弁当箱が思っているより入れられる量が限られて、パズルゲームのようでした。

        • 蓄電池は「いらない」

        • マイナス1億円な私

          COZUCHI 知っていますか?

          投資とか気になるけど、損するのは嫌だ。 なんて思うのは、私だけではないですよね。 株、FX、仮想通貨、はなんかこわい気がする。 なるべくリスクは少なく。けど、そこそこの見返りがほしい。 SNSをさまよって見つけたのが 「 COZUCHI 」でした。 COZUCHI とは 不動産投資型 クラウドファンディングです。 不動産、、、?大丈夫? クラウドファンディングって? ってなりますよね。 まず、大丈夫かどうかについて。 中リスク 中リターンが期待できる投資になります

          COZUCHI 知っていますか?

          これからのこと

          やってみたいこと ブログを開設する。 書いている時点で達成できてますね。 ここからスタートして、何がしたいか、何ができるか。 「できることを1つずつ。」 困った時には、これを原点にして 少しずつでも、今以上になれるように。

          これからのこと