見出し画像

第15回うつのみや大道芸フェスティバル 2日目①

どうも~
大道芸に沼っている、しっぽです。

9/9(土)、10(日)に開催された、
第15回うつのみや大道芸フェスティバルに行ってきました~ヾ(´∀`)ノ
ということで、数回にわけてご紹介しております。

第15回うつのみや大道芸フェスティバル 1日目①1日目②、そしてグルメと続けて内容や感想などもろもろを書きました。
気になった方は是非、前回までの記事も読んでみてください。

今日は前回までの続きで第15回うつのみや大道芸フェスティバル 2日目をお届けします。

前回までのおさらい。
開催日前に発生した台風13号を心配するも、1日目は朝から曇りときどき小雨。
屋根があるポイントが多いため雨を気にする必要がなかったですが、その代わり異常な湿気がっっ!!
そんなに気温が高くなくても湿度が半端ないため、熱中症に気を付けながらも1日中大道芸を満喫しました。

ということで、今回は2日目の内容をお届けします。

以下、タイムスケジュールとイベントマップとなります。

タイムスケジュール&イベントマップ

2日目は朝から曇り⛅。時々青空が広がり良い天気~と思いきや、前日の湿気が残っており朝から蒸っし蒸し💦

ホテルでの朝食後、手早く荷物をまとめてホテルをチェックアウト。
さすがにスーツケースを持って歩いては楽しめないので、宇都宮駅のコインロッカーに預けてきました。

ちなみにコインロッカーの位置は事前に調査済み。
普通の旅行の時もそうですが、泊りでの遠征の場合、最終日の荷物の預け先が悩みの種です。
ホテルの近くかフェス会場の近くか、帰りの駅周辺か・・・
今回はフェス会場のオリオン通り近辺にはコインロッカーが見当たらなかったので、帰りのことを考えて宇都宮駅のコインロッカーに預けることに。
調べたら宇都宮駅周辺にはコインロッカーがたくさんあったので困ることはないはず。
とはいえ、同じこと考えている旅行客がたくさんいて、コインロッカーが空いてなかったらどうしよう…といつも不安になる
小心者のしっぽデス(´・ω・`)

荷物を宇都宮駅のコインロッカーに預けるためにバスで駅まで往復する時間以上に、早めに起きちゃいました。
心配をよそに実際に駅のコインロッカーはいっぱい空いてました。
荷物を無事預けられてホッとしたので、戻りのバスの時間まで宇都宮駅のスタバでちょいとコーヒーブレイク
のんびり本日の回るポイントのイメトレをしていました。

カフェモカが好き💕

さて、いつまでものんびりしてられないのです。
ここから2日目の戦いの始まりです。

続きが気になる方は見てください(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ

ここから先は

1,881字 / 22画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

イベントレポ

推しの芸人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?