見出し画像

ブログは画像転載禁止にしてる人多いけど、本当にその方が良いの?

多くの個人ブログは一般メディアのwebサイトと同じように「画像転載禁止」と書いてあったり、わざわざ画像にブログの名前を入れていたりして転載を防いでいますが、本当にそれが正解なのか疑問を持ちました。

著作権はわかる

文章も画像も著作権は理解できます。許可もなく、勝手に使われてしまっては努力は水の泡だし、そもそも気分悪いというのもわかります。

場合によってはそれを商用利用して、儲けているような場合は訴えたくもなりますよね。

その点は私も同感ですし、著作権は主張したいと思っています。

被リンク獲得

Googleに評価してもらう方法の一つとして被リンクの獲得があります。私がnoteを始めたのもそれが一因です。

しかし被リンクというのはなかなか獲得は難しいものです。自分でできるプロフィールページやブログのリンクサイトのようなものは登録できても、実際大した影響はなく、自然な形でのリンクを獲得するにはどうしたら良いか?

そこで思いつきました。

著作権は主張しながらも、画像や文章の引用を許可し、その際には必ずリンクしてもらうような形を取れば被リンクが自然にもらえるのではないか?

文化庁のガイドライン

文化庁が著作権に関してのガイドラインを作っています。

第32条の引用及び(注5)を参考にして、これを理解してもらえるならば、引用はむしろ自由にしてもらった方が得策なのではないかと思ったわけです。

第32条にはこのように書かれています。

公正な慣行に合致すること,引用の目的上,正当な範囲内で行われることを条件とし,自分の著作物に他人の著作物を引用して利用することができる。同様の目的であれば,翻訳もできる。

文化庁

そして(注5)引用にお受ける注意事項としてこのように補足しています。

他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。
(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)出所の明示がなされていること。(第48条)

文化庁

具体的に簡単に言うとこんな感じです。

誰かが「あ!台湾ウォーキングのこの画像いいな、他に良い画像がないので自分のブログに使いたいな」と思ったとします。

そんな場合このようにすれば良いのです。

画像引用:台湾ウォーキング

こんな感じにすれば

  • 引用する人は欲しい画像を使えて満足

  • 引用される側も自然な被リンクがもらえて満足

結局、誰も損しないのではないかと思ったわけです。

現実には難しい?

と言うわけで、台湾ウォーキングの「サイトについて」の「著作権」の欄もそのような形で改変し、画像も文章も文化庁のガイドラインの範囲内でご自由にどうぞという形にしました。

しかし、現実にはほとんど使う人はいないでしょう。

理由は、引用したくなるほどの画像も文章もないからです。素人のiPhone写真ですので、大して良い写真はありませんし、文章についても同様です。

しかしもし万が一、台湾ウォーキング内の画像や文章で引用したいと言うものがありましたら、どうぞ勝手に使ってください。

ちゃんと規定に則りリンクしていただければ問題ないですので、特に連絡も不要ですが、一言連絡をいただけると大変嬉しいです。

また、「こんな場合はどうかな?」とか質問や問い合わせがありましたらご連絡ください。

まとめ

台湾高雄市内

台湾ウォーキングにはほぼ台湾の画像しかありませんので、もし使いたいという人がいたとしても、同じように台湾のブログやwebメディアでしょう。

そうなれば被リンクの関連性もあってベストです。

まず使いたいと思う人は滅多にいないとは思いますが、闇雲に右にならえで「転載禁止」にしておくよりは良いかなと思っています。

同じようなことをしているブログ管理者さんいますかね?

サポートしてもらえると励みになります!いただいたサポートは台湾での活動に使わせていただきます。