マガジンのカバー画像

教育

19
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

便利=努力不必要?

科学の進歩で世の中便利になるので、努力が不必要かという話ではない。
また、事例を多く聞くので、自分もいとも簡単にできるという話ではない。
語学を身につけるにはそれ相応の努力が必要。

台湾の大学で第二外国語としてドイツ語を受講した。
口酸っぱく、ドイツ語の先生は
語学は覚えること。とにかく覚える。覚えなきゃ始まらないと言っていた。本当にその通り。

覚えるツールはたくさんあるので、それらを使うこと

もっとみる
台湾の大学進学に必要な語学力

台湾の大学進学に必要な語学力

台湾の母国語は中国語、大学の授業も中国語となれば、台湾進学を決めたら、中国語学習は必須である。果たしてどのくらいの学習時間を必要としているのだろう。
ざっくりいうと、台湾で食べたいもの飲みたいものを注文できる、生活できる言語能力をBICSと言い、習得には2年、大学で学ぶ言語能力がCALPであり、習得には5-7年と、心理学者カミンズは言っている。

“心理学者ジムカミンズ の BICSとCALP”

もっとみる