M-1グランプリ2023 準決勝感想(ネタバレなし)

はじめに


私は物心ついた頃からM-1グランプリが大好きだったのですが、年末の決勝を存分に楽しみたいという理由で、これまでは出来るだけ予選を見ないようにしてきました。

しかし昨年、遂に我慢できずに準決勝の配信チケットを購入。初めて準決勝を見て、その感想と決勝進出予想をnote記事にしました。

1度経験してしまえば、もう何度経験したって同じ。

と言う訳で今年も配信にて準決勝を視聴し、自分なりの感想と決勝進出組の予想をしていこうと思います。と言ってもお笑いに詳しいわけではないので、「ウケてた」「ウケてなかった」くらいしか書くことはないですが。

極力ネタバレは避けますが、当方3回戦のネタも何組かはチェックしたので、同じネタだった場合は言及します。

お笑いに詳しいわけでもなく、あくまでM-1が好きなだけの一般人の戯言として流し読みして頂ければ幸いです。

あ、ベストアマチュア賞のナユタはパスで。面白かったけど、去年の深海魚に引き続きM-1のネタでした。

感想

Aグループ

ダブルヒガシ
見事、Tverワイルドカード枠を勝ち取り準決勝進出。しかし、その準々決勝のネタの方が格段に面白かったと思ってしまいました。決勝進出は厳しいかもしれませんが、確実にいつかは決勝の舞台を踏むでしょうね。

ぎょうぶ
入りはワクワクしましたが、思いのほか盛り上がらず。途中、巻き返しそうで「おお!」と思った展開があったのですが、モノにできず。

きしたかの
今年は飛躍の年となったきしたかの。高速のツカミは見事でしたが、肝心の本ネタはイマイチハマりきらずという印象。拍手笑いも少しはありましたが、空気を掴みきれていない状態だと高野さんの絶叫ツッコミが空回りしてる感が否めず、ちょっと苦しいかなと思ってしまいました。やはり序盤組は不利なんでしょうか。

ドーナツ・ピーナツ
コントに入る前のピーナツさんの一言がツボだったのですが、あまり会場はウケてなかったです笑
なんだかフワフワしたまま終わっていった印象で、決勝は厳しいかもしれません。

ママタルト
まーごめ、ってな感じで。個人的に檜原さんのツッコミが少し苦手でして(すみません!)。肥満さんは意外と声量が大きくはないので、檜原さんの声がさらに大きく聞こえちゃうんですよね。そこまで大したこと言ってないのに(すみません!)。でも、何ヶ所か拍手笑いもありましたし、Aグループの空気をガンと一段上げたのはママタルトではないでしょうか。

フースーヤ
遂に準決勝の舞台にフースーヤが。配信越しでも、会場全体が彼らを待っていたような雰囲気が伝わってきました。フースーヤにしてはネタの軸となるテーマがしっかりあって(”フースーヤにしては”ね)、これは本気で決勝を狙っているなと感じました。後半の怒涛の展開も悪夢のようで、フースーヤワールド爆発してました。決勝でフースーヤを観れたら良い年末になりそうですが……うーん、どうかなぁ笑

トム・ブラウン
フースーヤからのトム・ブラウンという地獄のようなリレー。トムブラのネタは今まで何本か観ていますが、ぶっちぎりで意味わからなかったです。ちょっと意味が分からなすぎて、「たぶん面白いのにわからない…」と悔しくなってしまいました。中継の雰囲気でも、会場の半分以上は置いて行かれていたような気がします。

Bグループ

華山
短いネタは観たことがありましたが、4分尺は初めて。前半はちょっと心配になりましたが、後半にかけて盛り上がっていきました。ただ、前半の分をカバーするには少し物足りなかったかもしれません。

スタミナパン
初めて観ました。あるフレーズの攻撃力がものすごくて、1発目からツボに入ってしまった私は笑いっぱなしでした。画面越しにも、大きな笑いがドンと来ていた印象。ただ、そのフレーズ勝負のネタ(しかも少々下品)なので、審査員がどう評価するのか。決勝で観てみたいけど、落ちていても一切文句はありません笑

豪快キャプテン
フレーズ勝負のコンビ2連発。そのせいか、ちょっと見劣りしてしまった感じがあり、最後までハマりきらずに終わってしまいました。これは少し順番が可愛そうだったかなと思いつつ、順番が逆だったとしてもスタミナパンの方が破壊力は上だったと思います。

オズワルド
4年連続決勝進出中で、5年連続の準決勝進出。期待値はトップクラスと言ってもいいでしょう。
そんなオズワルド、三回戦と同じネタでした。きっと準決勝会場に足を運ぶような方はほとんど三回戦の動画を観ているでしょうし、実際ウケのボリュームは少々物足りないと感じでしまいました。しかし、ネタ時間が伸びた分だけ展開も増えており、また新たなオズワルドの一面を観ることができました。
ですが、全体の中では真ん中くらいのウケでしたし、決勝進出は厳しいかもしれません…去年のダイヤモンドの例もあってウケの量だけで判断はできませんし、応援しているので行ってくれたら嬉しいですけどね。

ヘンダーソン
ヘンダーソンワールド爆発。今までより少しテンポも速く、その分たっぷりヘンダーソンの持ち味が詰め込まれていました。拍手笑いもいくつかあり、取るべきところをしっかり取っていった印象。今日初めて「いったかな?」と思ったコンビでした。ラストイヤーですし、行ってほしいなぁ。

くらげ
数年前の敗者復活戦で初めて観たときとは違う仕組みのネタでしたが、でも何か根底は通じているような、あまりネタを観ていない私でも「ああ、これがくらげなんだな」と思えるネタでしたし、その上で私はこちらの方が好きでした。面白かったですが、決勝に上がるようなネタかと言われると…ちょっとわかりません。

バッテリィズ
初めて観たと思うのですが、左の方はどこかで見たような気が。似てる知り合いがいたような…
そんなことはさて置き。すごく面白かったです。個人的な好みとして、エルシャラカーニやたくろう、モグライダーなどの”アホ”を全面に押し出したタイプのネタがツボなので、バッテリィズのこのネタもめちゃくちゃツボでした。他のネタも見てみようと思います。ウケもよかったし、あり得ると思います!

真空ジェシカ
3年連続の準決勝進出。すっかり風格が出てきましたね。安心して見れました。しかし、ちょっと終盤に向けて徐々に失速してしまったような感じがして、ネタが終わったときには「あれ?大丈夫かな…?」と思ってしまいました。当落線上の少し下、くらいの印象でした。

Bグループまで観終えた段階では、去年と比べると会場の緊張感が強いように感じました。去年はBのトップだった令和ロマンが一気に盛り上げた記憶があったので、それに比べるとまだ重たい雰囲気が漂っていましたね。

Cグループ

ナイチンゲールダンス
軽やかに登場して、手堅くウケをとって、そのままの勢いで舞台を去って行ったような印象。ボケのひとつひとつはベタな気がしましたが、手数が多いうえにほぼ外すことなく、会場のボルテージを一気に上げてくれたような気がします。上述した昨年の令和ロマンを思い出しましたね。決勝もあり得ると思います。

鬼としみちゃむ
存在は知っていましたが、ネタを観るのは初めて。つかみトークがドンとウケていたのですが、本ネタでそのウケを超えることはできていなかった印象。

令和ロマン
昨年のM-1では準決勝で大ウケしたにも関わらず準決勝敗退、敗者復活戦ではあと一歩の2位という成績を残しており、今年はファイナリスト候補の筆頭だったと思います。個人的にもめちゃくちゃ期待していました。
もちろん面白かったですし、ウケの量も悪くなかったです。が、個人的に抱いていた期待値は上回らなかったです。なので少し不安なのですが、期待はできるラインだと思います。

ニッポンの社長
コンプライアンスという壁があると仮定したら、その壁を飛び越えるどころか、無視して突き破っていくようなネタ。面白かったですが、内容・ウケ量的にも決勝は厳しいかもしれません。いつかM-1決勝でニッ社を観たいんですけどねぇ。

ダイタク
もう安定感は抜群ですが、自分たちの双子エピソードを落とし込んだ形のネタは少し爆発力に欠けたような印象がありました。来年でラストイヤーなので決勝に行ってほしいんですが……どうだろう?

20世紀
勢いはものすごかったです。拍手笑いもありました。しかし一方で空回りしてる感が否めない箇所もあり、なんだか「軽い」感じがしました。

エバース
詳しく言及するのは避けますが、前半に登場したあるコンビとネタのテーマが被っており、さらにそこからの展開も酷似していたので「ここまで被ることある?」と驚き。配信越しにも会場の動揺が伝わってきました。ですが、そこからさらにもう一展開あり、そこからはウケが大きくなった印象です。個人的にはエバースの方が面白かったです。

モグライダー
準決勝返り咲き。一昨年の『さそり座の女』をさらに進化させたようなネタで、声を出して笑ってしまいました。拍手笑いもしっかりあり、決勝進出の可能性は高いような気がします。上述したように個人的な好みなので、そう感じているだけかもしれませんが。

Dグループ

ダンビラムーチョ
いやぁ、びっくり。今日全体でのトップウケだったと思います。昨年の敗者復活で強烈なインパクトを残したあのネタからの流れを含みつつ、準決勝を勝ち抜くためにしっかり漫才としての完成度も上がっていました。ですが、それでも決して正統派漫才ではないので、審査員の目にどう映ったかが気になります。昨年のnoteでも書かせて頂きましたが、彼らがYouTubeで似ていないプロ野球選手モノマネばかり投稿していた頃からチャンネル登録しているので、ぜひ決勝に行ってほしいです。

ヤ―レンズ
こちらも個人的に応援しているコンビ。前半はかなり調子よくウケていたので「お!決勝あるぞ!」と思ったのですが、中盤のある展開から徐々に右肩下がりになってしまい、そのまま終わってしまいました。ちょっと不安ですが、決勝進出を信じたいです。

ロングコートダディ
一昨年決勝4位、昨年3位と着実に成績を上げてきての今年。去年まで決勝で披露していたスタイルとは異なり、兎さんがボケのネタ。漫才らしさは上がっていましたが……去年までの方がよかったかもしれません。しかし、個人的には兎さんのアホっぷりを全面に出したロコディの方が好きなので、決勝は厳しいかなと思いつつも、声を出して笑いました。漫才は堂前さんがボケ(もしくはWボケ)、コントは兎さんがボケが好みかな。

ななまがり
ななまがりワールドを存分に堪能できるネタでしたが、少しショートコントを繋げたような構成で、1本の漫才としては物足りなかったような気がしました。ですが、最後に出てきたあのキャラクターはめちゃくちゃツボでした笑

シシガシラ
脇田さんの切実な訴え。私も将来的には脇田さん側の世界に行きそうな気がするので、大きく頷きながら聞いてしまいました。決勝で全国に向けて訴えてほしいです。

さや香
ファイナリスト候補どころか、優勝候補筆頭ではないでしょうか。そのハードルは……”なんとか越えた"という感じですかね笑
先に言ってしまうと、決勝進出は堅いと思います。しかし、どうしても去年の『免許返納』と比べてしまうと、少し落ちるかなと言う感じ。あくまで少しですよ。しっかり求められている物には応えることができていたと思います。なんだか偉そうな書き方ですみません。でも、本当にそんな感じです。

カベポスター
勢いのあるさや香の直後に、ゆったりとしたカベポスターという順番はどうなのかなと少し不安でしたが、やはりあのツカミで一気に空気を整え、あっという間に自分たちの世界に観客を引き込む術は見事だなと思いました。さや香に引き続き、決勝進出は堅いと思います。

マユリカ
とうとう準決勝の大トリを務めることになったマユリカ。さや香・カベポスターが作った流れに乗り、前半は大きなウケを連発。これは行ったか!!と思いましたが……後半失速してしまったような気がします。でも、決勝に上がっても全然おかしくはないと思います。

個人的決勝進出組予想(願望も含め)

・ヘンダーソン
・ナイチンゲールダンス
・令和ロマン
・モグライダー
・ダンビラムーチョ
・ヤーレンズ
・さや香
・カベポスター
・マユリカ

こんな感じでしょうか。去年は9組中7組当たったのですが、今年は全然わかりません。半分以上は外れる気がします。

あと、Aグループからは候補なしとなってしまいました。全グループから進出候補を選ぶのであれば、Aではフースーヤですかね。

さあ、あと数分で決勝進出者発表となりました。発表を受けての記事も書きたいと思います。お暇を持て余されたかたは是非。

お付き合いいただきありがとうございました。

追記(12月7日10時20分)

決勝進出9組が発表されました。
発表を受けての記事を書くと言いましたが、わざわざそれだけのために別記事を書くのも面倒だなと思ってしまい、こちらに追記させて頂きます。

みなさんご存じかとは思いますが、今年の決勝進出組はこちら!予想が当たった組には”◎”をつけていきます。

・ダンビラムーチョ◎
・カベポスター◎
・くらげ
・マユリカ◎
・モグライダー◎
・令和ロマン◎
・さや香◎
・真空ジェシカ
・ヤーレンズ◎

なんと昨年に引き続き、9組中7組的中となりました。意外と当たるものですね。Aグループからは合格者なしという予想も当たる形に。

しかし、その外れた2組は驚きでした。私の予想からはヘンダーソンとナイチンゲールダンスが外れ、くらげと真空ジェシカが入った形に。

真空ジェシカは予想からは外しましたが、「当落線上」と上述したように可能性はあると思っていました。

個人的なサプライズ枠はくらげですね。いや、面白かったんですよ。しっかりウケていましたし。ですが、決勝に上がるイメージがあんまり湧かなかったんですよね。ネタのタイプ的にもそうですし、全体的な順位としても9位以内に入ってる感じはしなかったんですが。昨年のダイヤモンドを彷彿とさせますね(何度も擦ってすみません)。

誤解を招かぬように言っておくと、くらげの進出に文句があるわけでは全くありません。というよりも、ヘンダーソンが落ちたのが驚きなんですよ。

決勝進出組を予想する際、リストにはまずヘンダーソン・さや香・カベポスターを並べてから残りの6組を考えたくらい、ヘンダーソンは堅いと思っていました。その分だけ驚きが大きかったんです。ラストイヤーですし、いやぁ、残念です…

しかし!まだ敗者復活戦があります。さらに皆さんご存じの通り、今年からルールが変わります。

少し複雑になりましたが、これまで散々問題視されてきた人気投票の要素が薄まり、よりガチ感が増したと思います。第1期M-1の頃は、観客審査とプロの審査を合わせて1組を選出していたと記憶しているので、その頃のコンセプトに近づいた感じですかね。楽しみです。

さあ、今年のM-1決勝はクリスマスイヴです。みなさん、楽しみましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?