見出し画像

ワクチンを打てば重篤化しないけど死亡率は上がる。ワクチンを打たないと重篤化するかもしれないが死なない。by新型コロナワクチン。

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・
ワクチン非摂取国は死者がほぼゼロです!

画像1


ツイッターより

苫米地英人 @DrTomabechi
https://twitter.com/DrTomabechi/status/1433388013535444995

日本に人口近いエチオピア、エジプトの数字は
特に参考にする必要あると思う

RT 非摂取国は死者がほぼゼロです!


・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

ワクチンを打てば重篤化しないけど死亡率は上がる。ワクチンを打たないと重篤化するかもしれないが死なない。 

て題に書いたが、非ワクチンで亡くなった方は、日本のように意図的に「治療しない」棄民政策の被害者とヒドロキクロロキンやメフロキン・イベルメクチンを使用しない・銀りょう散・柴胡剤・清肺排毒湯でなく葛根湯・麻黄湯を使用するなど、医療過誤・誤治療による、事故・殺人である。


ワクチン信じて死にますか。

なんとか誤魔化し、ワクチンを避けて生き延びますか?

追記

上記文抜粋・・・・・・・

日本政府 実質的にワクチン接種者の死期を早める方針

政府は、新型コロナウイルスワクチン接種の進展に合わせ、10月以降、段階的に行動制限を緩和する方針を固めた。
感染拡大地域でもワクチンを接種済みであれば、県をまたぐ移動を原則として認め、イベントの収容人数の上限を引き上げる。
飲食店での酒の提供でも制限を緩め、日常生活を取り戻す取り組みを進める。
こうした内容を盛り込んだ基本方針をあすにも決定する見通しだ。
菅首相は経済の正常化に意欲を示しており、基本方針では、10月にも実証実験を始め、11月以降に本格的な緩和に踏み込む考えを掲げる方向だ。
政府は現在、緊急事態宣言の対象地域などでは、旅行や出張など県境を越える移動の自粛を要請している。原案では、接種を終えた人は自粛要請の対象外とする。
大規模イベントでも、QRコードによる濃厚接触者の追跡などの対策を講じ、ワクチン接種や陰性証明の提示を求めることを条件に、
宣言発令地域での上限5000人の制限を緩和する。
飲食については、感染対策の認証を受けた飲食店を対象に、酒の提供や営業時間などの制限を緩和する。ワクチン接種や陰性証明を条件に「4人まで」などの人数制限を緩めることも検討している。
変異ウイルスの流行などで感染拡大の恐れがある場合は、再び規制を強める考えだ。政府は9日にも、首都圏などで緊急事態宣言の延長を決めるのに合わせて、基本方針を決定する方向で調整している。
ワクチン接種を前提にした行動制限の緩和を見据え、接種証明書を国内で利用する際の指針も近く公表する。商品の割引や店舗への入場などで幅広く活用を認めるが、未接種の人が就職や入学などで不当な差別を受けないよう求める。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210907-OYT1T50246/


ワクチン接種者が感染拡大し、それにより未接種者が接種者よりも優れた免疫をゲット。

未接種者は家に引きこもって体力温存。

ワクチン接種者は免疫が狂った体で動き回り自ら死期を早めると・・・(爆wwwwwwww

2021年9月8日水曜日

今後、新型コロナウイルスが“弱毒化”したらワクチン接種者の重症化率と死亡率は未接種者より高くなる

https://tokumei10.blogspot.com/2021/09/blog-post_8.html


・・・・・・抜粋終わり

だしね。



天皇の無い 青い空を取り戻す




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?