ちょっと気になる・・・ボランティアって義勇兵なので、誰でも出来るものでもない。


より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・

西本願寺・本願寺派の第323回定期宗会での門主開会挨拶の内容について

門主の挨拶に「新しい領解文」についての直接的な言及はなく、信心の社会性の体現(社会活動やボランティア活動)へ向けた意思表示もややトーンダウンしたように思える。(もちろん、混乱、騒動の責任を取って退任する気はなさそうである。)

そもそも社会活動やボランティア活動、寄附行為などは、彌陀本願に適うものではない。

当然に誰もができる実践ではないからだ。

余裕のある者、お金のある者、能力のある者にしかできないことを勧めるのは、彌陀がお垂れになられた平等の慈悲に添うものではないのである。

浄土門においてそういったことを勧めるのは、自力云々以前に、本来、あまり良くないことになる。

とにかく押し寄せてある反対の声に、門主も配慮せざるを得なくなったのは確かなのであろう。

補足・・釈尊も、無理強いするような功徳のあり方を言われたわけではない。その現れが、五戒である。気をつければ誰でも皆、簡単、無理なくにできることなのである。そのような誰もができるような実践しか勧められていないのであります。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

そもそも社会活動やボランティア活動、寄附行為などは、彌陀本願に適うものではない。
当然に誰もができる実践ではないからだ。
余裕のある者、お金のある者、能力のある者にしかできないことを勧めるのは、彌陀がお垂れになられた平等の慈悲に添うものではないのである。

通俗道徳・自己責任論が、鬼畜なのは、そのものなのです・・「誰もができる実践」ではないって事。

本願寺もネオコン思想に毒されていた・・・

まあ仏法とは縁遠い、天皇に脳が破壊された日本人は、ネオコン思想=自己責任論・通俗道徳の依存症に成って死んでしまう。

天皇の無い 蒼い空を取り戻す

慈悲と憐みの富む社会になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?