次のステージに移行したのか・・・。

より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・

ロシアで中国語教師の需要が急増

<記事原文 寺島先生推薦>
Demand for Chinese language teachers surges in Russia – report
ロシア有数の求人サイトのアヴィー社によると、空席は昨年の3倍以上に増加
出典:RT  2023年11月9日
<記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ>  2023年11月20日

 大手求人情報サイトのアヴィート・ラボータによると、ロシアにおける中国語教師の需要はこの1年で約4倍に増加した。統計によると、中国語教師の給与も大幅に上昇している、という。

 火曜日(11月7日)に発表された分析によると、ロシアにおける外国語教師の需要は昨年11月以来67%増加しているという。中国語教育者が一位で、求人数は対象期間に3.6倍に増加した。

 この傾向により、中国語教師の平均給与は前年同期比64%増となり、モスクワのある語学センターでは月8万ルーブル(871ドル:約13万円)の給与を提示していた。先週、タチアナ・ゴリコワ副首相は、ロシア人の給与の中央値は8月時点で7万300ルーブル(約12万円)であると発表したところだ。

 この数字について、アヴィート・ラボータ社のアルテム・クンペル取締役は、中国語学習への「絶大な」関心は、「労働市場におけるこの言語を話す従業員への需要の高まり」によるものだ、と述べた。また、ロシアは「中国と積極的に協力し、文化的・貿易的交流を発展させている」と付け加えた。

 土曜日(11月4日)、ビジネス通信社のRBK社は、チタイゴロド-ブクボイド書店チェーンが提供した数字に基づき、中国語教科書の売上が2023年上半期に4%増加した、と報じた。

 対照的に、同期間にロシアで販売された英語の教科書の数は3分の1減少し、他のヨーロッパの主要言語の教科書も減少傾向にある。

 しかし、ロシア国内のチタイゴロド書店で販売されているこの種の学習教材の大半は依然として英語教科書であり、次いで中国語、韓国語となっている。

 ロシアは近年、隣国である中国との関係を着実に深めている。この傾向は、ウクライナ紛争をめぐって西側諸国がモスクワに課した制裁によって、新たな弾みをつけた。2022年、ロシアと中国の貿易額は過去最高の1900億ドル(約28兆4千億円)に達し、年間29%の伸びを記録した。

 RBK社は昨年、人材紹介業者ヘッド・ハンター社が提供したデータを引用し、2022年の最初の3ヶ月間に中国語を話す労働者の需要が40%伸びたと報告した。8月には、クレムリンのアンドレイ・フルセンコ教育・科学顧問が、一流大学の教育課程に中国語の授業を増やす、と発表した。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

私に「語学脳」があるかどうかわからんけど、中国語学ぼうかな・・・

漢書なり、資治通鑑とか、償還雑病論とか、原文で読めたら、うれしいし。


より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・

捕虜となったウクライナ兵の大隊がモスクワに忠誠を誓う、とロシア国営メディアが主張⚡️ KRESY.PL

この部隊は、捕虜となったウクライナ人から創設された初のロシア軍大隊であると伝えられている

ロシア国営メディアの報道によると、11月上旬、元ウクライナ軍人で構成されるボフダン・フメルニツキー大隊のメンバーがロシアに忠誠を誓ったという。

この部隊は、捕虜となったウクライナ人から作られた最初のロシア軍編成であると伝えられている。この大隊は間もなくウクライナの前線に配備される見込みだ。

元ウクライナ軍兵士のウラジスラフ・コヴァレンコ氏はRIAノーボスチ紙に次のように語った。ウクライナ国民は現在、犯罪者であるキエフ政権の人質となっている。

「我々はウクライナ国民を裏切らないことをロシア国民に誓う。我々は兄弟であり、彼らと永遠に共にある」と付け加えた。

部隊の指揮官アンドリー・ティシェンコは、ウクライナ人大隊の選考過程で、ウクライナ人の中に戦争犯罪を犯した者や犯罪歴のある者がいないことを確認したと述べた。彼らは一般的な条件でロシア軍と契約することになる。

2月、ロシア当局はロシアでこのような部隊を編成する計画を発表した。そのときティシェンコは、いわゆるドネツク人民共和国にウクライナ人捕虜からなる志願大隊が設立されたと宣言した。隊員の95%は戦闘経験のある元ウクライナ軍だったと報告されている。

ISWを含むアナリストたちは、ロシアのメディアが、70人のウクライナ人兵士がロシアの植民地で「リクルート」され、フメルニツキー大隊に配属されたと報じていることを指摘している。また、ジュネーブ条約は捕虜から戦闘部隊を作ることを禁じているとも述べている。

一方、ウクライナ軍兵士の中には、この目的のために開発された特別な通信チャンネルを使って、脱走してロシア側に寝返ることを決めたとされる者もいるという報告もある。

ウクライナ側では、捕虜や脱走兵、引退したロシア軍関係者から集められた元ロシア兵で構成される「ロシアの自由」軍団が戦っている。

さらに、ロシア義勇軍(RVC)はウクライナ軍の一部である。この部隊は、ロシアの侵略を受けてウクライナに味方することを決めたロシア人で構成されている。ただし、捕虜や脱走兵は含まれていない。

5月、RVCと軍団の兵士がロシアのベルゴロド地方で襲撃を行った。その際、「ロシアの自由」軍団は、ロシア国境地帯の住民に対し、家に留まり、"抵抗しない "よう呼びかけた。ベルゴロド州では反テロ作戦状態が宣言された。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

もう次の段階に逝っている気がするね・・・

なんか取り留めも無いけど・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?